ペンション もみの季
ペンション
福島県
耶麻郡北塩原村裏磐梯高原曽原山1096
元板前オーナーが地物食材を生かした創作もみの季風コース料理でおもてなしいたしております。
夕食後のバータイムではぜひ旅のお話をお聞かせください。
※冬季はチェックインを16:00~お願いいたします。素泊まりの方は16:30以降となります。ご協力よろしくお願いいたします。
【もみの季のこだわり】
当ペンションは食材、調味料にこだわりをもって料理を出させていただいております。そのためディスカウント率は抑えています。ご理解の上ご予約ください。
- 住所
- 福島県 耶麻郡北塩原村裏磐梯高原曽原山1096
- 駐車場:
- 10台
- 周辺情報
-
- グランデコ パノラマゴンドラ
- 裏磐梯 道の駅
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- グランデコ パノラマゴンドラ
- ゴンドラ山頂はデコ平湿原の入口にも位置する人気スポット。土日祝及び、夏季(7月中旬~8月31日)と紅葉時期(10月上旬~11月3日)の運行。山頂のレストランハウスからも磐梯山を一望できる。上り口周辺は唐松、山頂周辺はブナの巨木と景色が変わることもおもしろい。レストハウスでは軽食をとれる。 アクセス : 磐越道猪苗代磐梯高原ICより35分 営業時間 : 9時~16時 休業日 : 夏季、秋の運行日は無休 料金 : 片道700円、往復1200円(ペット500円) 送迎 : あり猪苗代駅要予約 駐車場 : あり(無料)3000台
- 裏磐梯 道の駅
- 猪苗代町と喜多方市を結ぶ国道459号の桧原湖岸にある「道の駅裏磐梯」。周囲には磐梯山や桧原湖、五色沼など観光スポットが点在し、自然が織りなす四季の変化が楽しめる。トイレ、案内所、公衆電話といった施設のほか、売店では地元で採れた山菜などの特産品が売られ、食堂でも地域料理がいただける。
- 諸橋近代美術館
- サルバドール・ダリの絵画、版画、彫刻、約300点余りを所蔵、展示。また、ルノアール、セザンヌなどの印象派絵画約20点も同時展示。 開館時間 午前9:30~午後5:30 休館期間 12月1日~翌年4月19日 ※展示替等のため臨時休館する場合があります。 TEL 0241-37-1088/FAX 0241-32-3332
- 休暇村磐梯高原 天文台
- 2002年に休暇村磐梯高原施設内にオープン。観測は、宿泊者でなくても無料で利用できる(季節や天候により実施不可日有)。自然豊かな国立公園に位置するので余計な光も少なく、澄んだ空気のおかげで晴天時は天の川まで見ることができる。季節により観測時間は異なるので問合わせを(当日問合わせ可)。
- いこいの森グリーンフィールド
- ウッドデッキ付きサイトやグループサイトなど、19サイトがあるオートキャンプ場、北塩原の自然、歴史、生活に基づいた様々な体験ができる体験交流施設、学習・体験・文化館がある「いこいの森グリーンフィールド」。体験施設では、自然体験、炭焼体験、星空体験、絵馬の絵付けなど、色々な体験学習ができる。
- 裏磐梯ビジターセンター
- 「ネイチャーカフェ」をコンセプトにした自然情報の展示場。裏磐梯の本物の自然に親しめるよう、水辺の動植物や四季の森、雄国沼の花々などを磐梯山噴火後からの時間の流れを体験できる。パークボランティアを中心とした地元の人々から生の情報が聞けるのも魅力。裏磐梯へ行ったらまずは立ち寄ってみよう。
- 裏磐梯フォレストスプリングス
- 壮大な自然が残る磐梯朝日国立公園内のフィッシングポイント。磐梯山の噴火によってできた天然湖と、初心者でも安心して楽しめる人工池がある。天然湖では、レンタルカヌーでの釣りがメインとなっている。これだけの大自然の中で、強烈なトラウト達とバトルできる。レンタルルアーセットは、1日1500円。
- グランデコスキーリゾート
- ブナを中心とする原生林を生かすようにロングクルージングや幅の広い緩斜面、林間コースなどがほどよくレイアウトされていて滑りやすい。お得な大人2名+小人1?3名の組み合せで利用することができるファミリー専用リフト券がある。また来場当日が誕生日の人にはリフト1日券のバースデーサービスもある。
- 磐梯高原桧原湖遊覧船
- 桧原湖を大型遊覧船で巡ることができる。1日に6?7往復する定期船のほか、島めぐり、30名以上の予約制の沖合めぐりと高原船付?桧原ホテルの4つのコースがある。それはまるで湖上遊覧を利用したハイキング。展望デッキからの景色は抜群だ。雄大な磐梯山をバックにした美しい自然をたっぷり満喫しよう。
- 磐梯山噴火記念館
- 1888年の磐梯山の噴火に関する資料を展示、五色沼など噴火によってできた磐梯高原の自然について興味深い資料が数多く保存されている。向かいには磐梯山3Dワールドがあり、360度の立体映像で噴火の再現をバーチャルリアリティで体験できる。両方を見学すると面白さも倍増。セット券1100円あり。
- 桧原湖
- 裏磐梯にある無数の湖沼の中で周囲40kmと最大の広さを誇る湖。湖を巡るには、遊覧船とレンタルボートが利用できる。遊覧船でゆっくりと景色を楽しむのもいいが、レンタルボートに乗って行う釣りもおすすめ。スモールマウスバスがよく釣れるらしい。駐車場は、磐梯高原駅バス停に2か所あるので利用しよう。
- 裏磐梯 野草園
- 裏磐梯に生息する珍しい木々や野草を栽培している6000坪の園内には、ブナやコブシ等の木々やニッコウキスゲ、ウメバチソウ等の野草が咲き、自然に親しみながらの散策が楽しめる。園内には無料のフォトギャラリーや、地元の素材を生かした郷土料理を味わえる食堂もあるので、散策後にひと休みしていこう。
- 磐梯山3Dワールド
- 1888年に起こった磐梯山の大噴火の光景と磐梯山の自然がパノラマ映像で目の当たりにできる立体映像館。高さ4・5m、長さ42mの円筒形巨大スクリーンに映し出される迫力の3D映像は、噴火を予知して逃げる動物たちや押し寄せる泥流、吹き飛ばされ空中を舞う岩石などが目の前に迫って臨場感たっぷり。
- 五色沼
- 磐梯山の噴火によりできた大小さまざまな湖沼群の総称。エメラルドグリーンやコバルトブルーなど水面の色が違っているのが特徴。全長約3・6km、1時間10分程度の散策コースが整備されていて、毘沙門沼をはじめ赤沼や青沼など主な8つの湖沼を巡ることができる。駐車場は五色沼入口と桧原湖側に2ヶ所完備。
- 小野川不動滝
- 野川湖上流、小野川集落のさらに奥に位置する。別名山伏修練の滝とも呼ばれ、昔は山岳修験場の道場でもあったという歴史深い一面がある。日本名水百選に選ばれており、落差約20mを一気に流れ落ちるさまは豪快そのもの。滝までは少しハードな道のりだが、新緑や紅葉が美しい季節はぜひ足を運びたい。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ペンション もみの季
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 7室
- 最大宿泊人数
- 33人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ◆素泊(食事無し)のお客様へ◆
お部屋でのお食事はご遠慮ください。
◆当日、前日のご予約について◆
仕入の都合上、料理内容が若干変更となる場合もございます。ご了承下さい
◆お子様のお食事について◆
直前最安値等大人向けのプランにてご予約のお子様は
大人の方と同料金です。
- 補足・注意事項
- ■ご確認ください。
・乳幼児入館料0歳~3歳以下¥1000/1泊
■暖房費について
和室・洋室
600円/1泊1部屋
■有料アメニティー
バスタオル 1枚200円、ミニタオルと歯ブラシセット 1セット200円
■キャンセル料について
直前の人数変更等の場合もキャンセル料が発生いたしま
す。
■延長について
AM10時~PM3時までの間、滞在される場合には別途滞在費がかかります。
- 宿からの注意事項
- ■ご確認ください。
・公共の場ですのでマナーを守ってご利用ください。
・ダイニング以外、全館禁煙です。トイレでの喫煙もご遠慮ください
・冬季はチェックインを16:00~お願いいたします。素泊まりの方は16:30以降となります。
■キャンセル料について
人数変更等の場合もキャンセル料が発生いたします。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- マッサージ
- スキー乾燥室
- 禁煙ルーム
- 宅配便
- アメニティ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル