仙台ペンション
ペンション
宮城県
仙台市青葉区錦町1-1-51
仙台駅より徒歩13分、大きなビルの林立する定禅寺通りをぬけると緑の静かな別世界が現れます。仙台ペンションは東北の旅の拠点として長い間お客様にご利用いただいております。
- 住所
- 宮城県 仙台市青葉区錦町1-1-51
- 駐車場:
- 収容9台 無料
- 周辺情報
-
- 松島
- 仙台城址
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 松島
- 日本三景の一つ。海と松と多数の島々がおりなす風景。絶妙のコントラスト。 『松島や、ああ松島や、松島や』(芭蕉)
- 仙台城址
- 標高120m、東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた伊達氏の居城跡。青葉城ともいうこの仙台城は天守閣を持たない城で、往時を偲ばせるものは石垣と再建された隅櫓のみで現在は公園として開放されています。また、園内には有名な政宗公の騎馬像があります。
- 仙台市博物館
- 仙台伊達家寄贈の文化財を収蔵、展示、研究するために昭和36年に仙台城三の丸跡に開設された博物館。国宝の慶長遣欧使節関係資料や重要文化財の政宗愛用の「黒漆五枚具足」、陣羽織、江戸時代の仙台藩に関わる歴史や文化、美術工芸資料など7万5000点を収蔵する。
- 瑞鳳殿
- 広瀬川と緑に包まれた断崖の景観が美しい霊屋橋を渡ると伊達政宗公の廟所『瑞鳳殿』に着く。杉木立の中に建つ豪華絢爛(けんらん)な桃山建築(復元)で、みちのくの英雄を祀(まつ)るにふさわしい佇(たたず)まいだ。涅槃(ねはん)門、拝殿、本殿からなり、資料館が隣接する。
- 大崎八幡宮
- 伊達政宗が造営した現存する数少ない遺構のひとつ。伊達家の守護神を 祀る神社。壮麗な桃山文化を伝承する神社。毎年1月14日に行われる「どんと祭」は全国的に有名で、多くの参拝者で賑わいを見せます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 仙台ペンション
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 12室
- 最大宿泊人数
- 48人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ●当館は全室禁煙です。喫煙の際は喫煙コーナーで喫煙してください。
- 宿からの注意事項
- ●当館は全室禁煙です。喫煙の際は喫煙コーナーで喫煙してください。●チェックインは23:00までお願いいたします。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル