いわき湯本温泉 桜と欅の宿 住乃江
旅館
福島県
いわき市常磐下湯長谷町勝善77
小さな田舎の宿の住乃江は、『天然温泉賭け流しのお風呂』、『新鮮なお料理』、『和の館内』の三点。
売りはこの三点ですが、小さな田舎宿だからこそできる接客をお客様に喜んでいただけるよう心がけております。
親戚の家のように寛ぎ、楽しんでいただける宿だとおもいますので、お気軽にお越しくださいませ。
- 住所
- 福島県 いわき市常磐下湯長谷町勝善77
- 駐車場:
- 20台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- アクアマリンふくしま
- いわき市石炭化石館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- アクアマリンふくしま
- 全館ガラス張りで斬新なデザインの国内最大級の水族館。 黒潮と親潮が出合う「潮目の海」を中心に1,200種もの生き物・植物を展示・紹介しています。 ■営業時間 ・3月21日~11月30日…… 9:00~17:30 ・12月1日~ 3月20日…… 9:00~17:00 当館より車で18分 ●一般/1,600円 ●小~高校生/800円 旅館で発売しております。
- いわき市石炭化石館
- 長い時間を超えて、再び現代によみがえった化石たちはその時代の様子や生き物たちの移り変わりなどいろんなことを私たちに教えて(伝えて)くれます。 私たちの新しい発見の喜びとともに、この緑あふれる地球が、永遠に続くことを願いながら・・ ※リニューアル工事のため2010年4月中旬まで休館いたします。
- いわき湯元
- いわき湯本温泉は「三箱の御湯」と呼ばれ伊豫国道後温泉、摂津国有馬温泉と共に日本の三古泉として名が知られていました。 中世には戦国大名の来湯も多くあり、江戸時代は浜街道唯一の温泉宿場町として 文人墨客の来遊が絶えませんでした。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- いわき湯本温泉 桜と欅の宿 住乃江
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 14室
- 最大宿泊人数
- 50人
- 築年/改築年
- 1947年 / 1982年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 送迎バス
- 一般情報
- ■クレジットカードはご利用いただけません。
- 宿からの注意事項
- ■クレジットカード利用不可です。
■門限は23:00です。
■入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
■チェックインが18:00以降の場合は必ずご連絡下さい。
■夕食時間は18:00~20:30までの間で召し上がって頂きます。(宴会は除く)
■貴重品をお預け頂く場合は、必ずフロントまで。
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 自動販売機
- マッサージ
- ルームサービス
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル