磐梯熱海温泉 ぬくもりの宿 旅籠 松柏
旅館
福島県
郡山市熱海町熱海5-283
4.7/5
9件のクチコミ
◆当館は磐梯熱海温泉の中心に位置し、平成9年新装オープンした和風の宿。
館内はバリアフリーとなっており、体の不自由な方も安心してご利用できます。
◆第四回『人に優しい地域の宿づくり賞』優秀賞受賞旅館
磐梯熱海温泉旅籠松柏は、高齢者や障害者を含むすべての人々が安心して快適に楽しめる社会環境づくりに貢献した旅館や地域組合の活動に対して贈られる「人に優しい地域の宿づくり賞」最優秀賞を受賞した「やさしさ仕様」の旅館です。
◆旅籠 松柏の特徴
○ 客室全室にビデオ付のテレビ
○ 身障者対応(バリアフリー)
○ ウォシュレットトイレ有
○ お風呂は24時間入浴可能
◆ちょっと立ち寄れば、旅籠のやすらぎ
旅の宿としても、日帰りの休憩処としても「松柏」は気どらずにのんびりと過ごせるやすらぎがあります。
清流五百川の畔でほっとひといき。
せせらぎの聞こえる露天風呂は心まで洗われるよう。
昔ながらの囲炉裏処で語らい、田舎膳のあたたかなおもてなしに旅の疲れも癒えていきます。
ご家族や小人数のお仲間とごいっしょに、ぶらっと立ち寄られてはいかがですか。
- 住所
- 福島県 郡山市熱海町熱海5-283
- 駐車場:
- 40台 無料
- 周辺情報
-
- 開成山公園
- 安積歴史博物館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 開成山公園
- 明治のはじめ、かんがい用の池として造成された五十鈴湖を中心に、都市 公園として整備されました。堤に植えた桜は1300本を数え、県内でも有数の桜の名 所です。また、安積開拓の発祥の地としてモニュメントの「開拓者の群 像」が平成3年に建設されるなど、郡山市民のシンボル的な公園として多 くの市民に親しまれています。園内にはバラ園もあり、シーズンには見事 な花を咲かせます。
- 安積歴史博物館
- 明治22年、県内唯一の中学校として開設された旧福島県尋常中学校。文豪高山樗牛、久米正雄、史学者朝河貫一などの著名な出身者も多く、現在は安積歴史博物館として公開されています。(国指定重要文化財)
- あぶくま洞
- 大滝根山(標高1193m)の山麓に、ぽっかりと口を開けるのが、8000万年の歴史遺産「あぶくま洞」。鍾乳石や石筍(せきしゅん)の数、種類の豊富さでは東洋一だ。ひとつの洞穴が3層に分かれており全長は300m。内部は照明付で、気温は年間を通じて13度と一定。入口から妖怪の塔、銀樹の庭などをくぐると、透明な地下水をたたえる洗心の池。階段を上ると高さ30mの最大の見どころ、滝根御殿だ。直進すれば難所を通る探検コース。
- 三春町の滝桜
- 天然の記念物指定の壮麗な滝桜。4月中~下旬、四方から垂れる枝々が鮮やかな紅色に彩られます。
- 郡山カルチャーパーク
- 遊園地、プール、カルチャーセンターが合体してできた総合公園。春から秋にかけて営業する遊園地は、小川の流れる広々とした芝生広場があり、お弁当を持ってファミリーで出かけるには最適のスポット。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 磐梯熱海温泉 ぬくもりの宿 旅籠 松柏
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 17室
- 最大宿泊人数
- 84人
- 築年/改築年
- 1997年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 送迎バス(10名様以上)
- 一般情報
- クレジットカード利用不可
- 宿からの注意事項
- 当日のキャンセルは朝10時まで50%,それ以降100%をいただきます。
また、到着ご予定時間までに連絡がなく到着されない場合ご予約をキャンセルさせていただきますので、遅れる場合は必ずご連絡をお願い致します。
レビュー・クチコミ
4.7/5
9件のクチコミ
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 4.4/5
- 眺望
- 3.4/5
- 環境
- 3.8/5
- 食事
- 4.6/5
- 風呂
- 4.4/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- マッサージ
- ルームサービス
- クリーニング
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル