ペンション パイプのけむり
ペンション
福島県
耶麻郡磐梯町七ツ森7422-15
◆露天や遊び心のある2種類の内湯やエステマシーンなどが貸切でご利用いただけます。
リラックスした休日をお過ごし下さい。
◆アルツ磐梯ほかのスキー場アクセスも近くて便利です。
◆施設案内
・エステマシーン
無料貸切で利用!女性はもちろん男性やお子様向プログラムも充実!
ダイエット・官能回春・癒し・熟睡推進・美容・創造・健康増進・活力旺盛の8プログラム。
エステサロンでの使用は1回2~3千円も当館では無料!
プライベートな空間でごゆっくりおくつろぎ下さい。
・露天風呂は側面ガラスパネルフルオープン・クローズ可で全天候対応です。
- 住所
- 福島県 耶麻郡磐梯町七ツ森7422-15
- 駐車場:
- 収容台数9台
- 周辺情報
-
- 野口秀世記念館
- 天鏡閣
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 野口秀世記念館
- 1876年(明治9)、農家の長男に生まれましたが、火傷した手の手術に感動した英世は、医学の道に進む決心をしました。 1900年(明治33)、単身アメリカへ渡った英世は、ロックフェラー医学研究所などで数々の研究成果をあげ、アメリカやヨーロッパなど世界に名を成す人となりました。 年中無休(ただし12月29日から1月3日などを除く) 閉館時間 4月~10月 午前8時30分~午後5時(入場は午後4時45分)11月~3月 午前9時~午後4時15分(入場は午後4時まで)
- 天鏡閣
- 明治40年8月、有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとしんのうでんか)が東北地方を御旅行中、猪苗代湖畔を巡遊され、その風光の美しさを賞せられてこの地に御別邸を建設することを決定されました。明治41年8月竣工。翌9月、皇太子嘉仁親王殿下(大正天皇)の行啓が有り、同御別邸を「天鏡閣」と命名されました。これは李白(りはく)の句「明湖落天鏡」に由来しています。 昭和54年2月、天鏡閣本館、別館、表門が国の重要文化財に指定されました。
- 秋元湖
- 周囲20km、最大深度33m。裏磐梯三湖の中で二番目に大きく、一番深い湖。湖面に樹林を映した光景が特に神秘的だ。北側をサイクリングロードが走り、その起点には展望台があって湖を一望できる。シーズン中はレンタルボートもある
- 安達太良登山口
- 安達太良連峰最高峰の「箕輪山」から、シャクナゲの群生地を経て安達太良山頂に向かうコース。
- 猪苗代湖
- 夏は湖水浴やウインドサーフィン、ヨットなどのウォータースポーツ、冬は白鳥飛来と、四季折々の楽しみが盛りだくさんです。
- アルツ磐梯スキー場
- 最長滑走距離は約3km、総滑走距離は約30kmと上級者から初級者まで広大な滑りが楽しめ、施設やイベントが充実している。
- 猪苗代スキー場
- 磐梯山周辺の数あるスキー場の代表格がココ。初心者から上級者までおまかせのダイナミックなスケール。眼下に広がる湖に向かって、爽快にダウンヒルを。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ペンション パイプのけむり
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1988年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ※夕食付プランをご利用の場合、午後5時30分までにチェックインをお願いします。
※小学生以下のお子様は大人と同じ食事内容で、ハーフサイズになります。大人と同じ量をご希望の場合は、大人でお申込下さい。
- 宿からの注意事項
- ※夕食付プランをご利用の場合、午後5時30分までにチェックインをお願いします。
※小学生以下のお子様は大人と同じ食事内容で、ハーフサイズになります。大人と同じ量をご希望の場合は、大人でお申込下さい。
施設・設備情報
- 屋外プール
- テニスコート
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 禁煙ルーム
- 宅配便
- アメニティ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル