• 鳴子温泉郷 勘七湯
  • 2023-04-01
  • 1室 2名

鳴子温泉郷 勘七湯

旅館
宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯18

創業1784年、重曹の郷宣言をした東鳴子温泉に佇む宿。
地名にもなっている「赤湯」はここが元祖と言われています。

泉質が良く湯量も豊富な温泉は大小2つの源泉をかけ流しで
24時間お楽しみ頂けます。湯治利用でいらっしゃるお客様用の
湯治部客室のご用意もございます。

"本物の温泉"と"居心地の良い空間"を提供し続けることが
湯治文化の継承という七代目主人の心意気を感じる
「勘七湯」でゆったりと温泉をお楽しみください。

客室数
33室
最大宿泊人数
130人
築年/改築年
1784年 / 1991年
チェックイン/チェックアウト
14時00分 / 10時00分
送迎
※JR「鳴子御殿湯駅」又は「鳴子温泉駅」に限ります。
一般情報
補足・注意事項
●現地では、クレジットカードのお支払はできません。
●チェックインが18時以降の場合は必ずご連絡下さい。
●食事・寝具利用なしのお子様でも3~5歳の場合は1,620円を別途頂戴致します。3歳未満は無料です。
住所
宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯18
駐車場
50台収容可
周辺情報
  • 日本こけし館
  • たかともワンダーファーム

レビュー・クチコミ

3.5/5
17件の総評
客室
3.2/5
対応
4.0/5
眺望
2.8/5
環境
3.1/5
食事
3.0/5
風呂
4.0/5
  • 3/5
  • トラベラー
  • 【朝夕ちゃんとご飯付♪『お部屋食』】 ~女将や若女将が真心込めて手作り~かんしち2食付プラン
  • 2013年8月
泉質最高
家族3名で利用させていただきました。ありがとうございました。
  • 2/5
  • 魔法のステッキ
  • 【自慢の天然温泉を楽しむ】かんしち素泊まりプラン
  • 2013年8月
もう少し頑張って
連泊しました。
「あれ、部屋の布団がそのまま状態」
今までの連泊の旅、
少なくとも、ごちゃごちゃしてた布団の片付けはあったが・・・
ここは、湯治場考えで個人管理なんでしょうかな?
そして、
二部屋取って、異なる大きさにも愕然。
お湯は、旅の疲れを取ってくれましたが、リピーターには疑問符が。
  • 4/5
  • 風来爺
  • 【朝夕ちゃんとご飯付♪『お部屋食』】 ~女将や若女将が真心込めて手作り~かんしち2食付プラン
  • 2012年10月
ゆっくり、のんびりできました。
東北復興支援ドラ割が10月一杯で終わるので、何処かへ行こうと、鳴子温泉の勘七湯さんを予約。妻の軽自動車が来たので、慣らしを兼ねて片道300キロを軽で行くことに。
紅葉は始まってなかったが、鬼首のかんけつ泉や地獄谷等を回り、楽しく過ごせました。宿のほうはトイレ無しの申し込みを宿の好意でトイレ付の部屋に変更してもらい、2食とも部屋食でゆっくりできました。2種類の泉質の温泉も気持ち良く、歴史の有る温泉を味わってきました。七代目の主人始め従業員の人達も親切に応対してくれて、のんびりして来ました。食事もちょうど良い量でおいしかったです。

施設・設備情報

宿泊施設の種類詳細

  • 宴会場
  • 売店
  • 自動販売機
  • 宅配便
  • バリアフリー
  • 最寄駅徒歩圏内
  • コインランドリー
  • 入湯税
  • ・大人 150円
  • ・子供 0円
  • ・乳児 0円
  • 温泉の泉質
  • ・硫酸塩泉
  • ・塩化物泉
  • ・炭酸水素塩泉
  • 温泉の効能
  • ・冷え性
  • ・慢性皮膚病
  • ・火傷
  • ・切り傷
  • ・一般的適応症
  • アメニティ
  • ・ドライヤー
  • ・タオル
  • ・バスタオル
  • ・ボディソープ
  • ・リンス
  • ・シャンプー

日本こけし館
たかともワンダーファーム
鳴子熱帯植物園
地獄谷遊歩道
潟沼(かたぬま)

プラン内容

予約受付期間
宿泊対象期間
から
プラン更新日

scroll to Top