ホテルリステル猪苗代本館
旅館
福島県
耶麻郡猪苗代町大字川桁字天王坂2414
3.3/5
16件のクチコミ
全てのお部屋がキッチンと調理器具を備えたコンドミニアムタイプです。
建物はウイングタワーと接続しており、施設は同様にご利用頂けます。
本館は3階建てエレベーターは御座いません。
また冷房はなく暖房設備のみとなっております。
≪和洋室≫
洋室と和室を組み合わせたカジュアルなお部屋で、5名様までご宿泊頂けます。
グループやファミリーでのご利用に大変便利です。
≪洋室≫
カジュアルな洋室のお部屋でスマートな設計です。
3名様までご宿泊頂けます。
- 住所
- 福島県 耶麻郡猪苗代町大字川桁字天王坂2414
- 駐車場:
- 有り 450台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 野口英世記念館
- 世界のガラス館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 野口英世記念館
- 黄熱病の研究に生涯を費やし、現在千円札に描かれている野口英世の生家・遺品が展示されている。館内には野口英世ロボットが設置され、ボタンを押すと質問に答えてもらえる。英世の母シカの英世の帰郷を促す手紙は見逃せない。記念館より徒歩5分の場所に世の両親と英世・メリー夫妻の眠る長照寺もあるので必見だ。
- 世界のガラス館
- 世界から集められた約2万5000点のガラス製品が展示、販売されている。手頃な価格のガラス製品から、高級なガラス製品まで幅広く揃えられており見応えがある。宙吹きガラス工芸体験や希望の模様や文字を職人が刻印するサービスもある。敷地内には猪苗代 地ビール館、猪苗代おかし館、だんご館、オルゴール館も併設されており観光客を飽きさせない。
- 会津民俗館
- 会津の文化や生活を、見る、触れる、学べる体験型施設。江戸時代に建てられた曲屋民家は国の重要文化財に登録されており、民具や農具などを見ることができます。会津物産館では会津の伝統工芸品や特産物などのお土産が売られています。また、赤べこの絵付け体験もできます。
- 鶴ヶ城
- 会津藩主23万石の居城で、1593年に蒲生氏郷が7層の天守閣を築き、江戸初期に加藤明成が白亜5層の天守閣を建てた。戊辰戦争時は旧幕府軍として戦い、激しい攻防戦を耐え抜いた難攻不落の名城であり白虎隊のエピソードで有名です。天守閣から城下町会津を一望することができます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテルリステル猪苗代本館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 260室
- 最大宿泊人数
- 500人
- 築年/改築年
- 1973年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 磐越西線猪苗代駅より無料送迎バス有り JR郡山駅~ホテル直行便有り(2017年5/10~2017年12/22) ※事前予約必要(ご予約はご利用日の1ヶ月前から受付とし、3日前に受付終了です。)
- 一般情報
- ※猪苗代駅からの無料送迎シャトルバスは定期的に運行しています。出発時刻はホテルまでお問合せください。
※階段が多いので、ベビーカーや車椅子の利用は不向きです。別館ウィングタワーはバリアフリーの為、そちらをお薦め致します。
※冷房がありません。夏季でも朝晩は涼しいです。
- 補足・注意事項
- ※階段が多いので、ベビーカーや車椅子の利用は不向きです。別館ウィングタワーはバリアフリーの為、そちらをお薦め致します。
※冷房がありません。夏季でも朝晩は涼しいです。
展望露天風呂は隣接するウイングタワー館にあり。
(本館宿泊でも利用できます)
ジャグジー・サウナは別途有料施設の「クアハウス」に有り。 )
レビュー・クチコミ
3.3/5
16件のクチコミ
- 客室
- 2.8/5
- 対応
- 3.9/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 3.1/5
- 食事
- 3.5/5
- 風呂
- 3.8/5
施設・設備情報
- カラオケルーム
- 将棋
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 宅配便
- 現地カード決済
- 禁煙ルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル