匠の宿千家 -SENYA-
ビジネスホテル
福島県
郡山市富田町字中ノ目26番1号
-/5
1件のクチコミ
エコ宿泊が自慢の宿。郡山ICまで車で5分!出張先での短期利用や単身赴任者の長期利用にもおすすめです。
素泊まりOK!連泊OK!
男性にはゆったりと入れる大浴場付き!女性には1人でまったりと入れるユニットバス付き。
食堂もありますのでご利用の方は手作り料理をお楽しみください!
- 住所
- 福島県 郡山市富田町字中ノ目26番1号
- 駐車場:
- 有り 49台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 三春滝桜 樹齢 1000年以上(推定)
- 猪苗代湖畔・湖南七浜
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 三春滝桜 樹齢 1000年以上(推定)
- 日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。皇居宮殿の正殿松の間を杉戸絵「櫻」(橋本明治画伯)や、赤坂サカス赤坂Bizタワー壁画「四季樹木図」(千住博画伯)が、滝桜をモデルに描かれたことでも知られています。開花期には四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったとも言われています。
- 猪苗代湖畔・湖南七浜
- 猪苗代湖に面する郡山の湖南地区には、「湖南七浜」と呼ばれる7つの浜がある。 浜路浜、横沢浜、舘浜、舟津浜、舟津公園、青松浜、秋山浜の「湖南七浜」からは、いずれも磐梯山が一望でき、それぞれ美しい景色を見せてくれる。 特に夏の湖南七浜は、湖水浴やキャンプを楽しむ家族連れでにぎわうほか、マリンスポーツを楽しむ若者や多くの釣り人が見られる。 冬にはシベリアからの白鳥も訪れ、厳寒期(1月中旬〜2月上旬)には浜路浜などで「しぶき氷」が見られる。
- 安達太良山
- 安達太良山は、磐梯朝日国立公園内にあり、鬼面山(1,482m)、箕輪山(1,728m)、鉄山(1,710m)、和尚山(1,602m)とともに安達太良連峰と呼ばれ、郡山市・猪苗代町・ニ本松市・大玉村にまたがる。 数々の登山口があるが、郡山市側からは「石延ふれあい牧場」近くの登山口から入山できる。このルートは、途中「銚子ヶ滝」に立ち寄れるのが大きな魅力だ。
- 郡山布引風の高原
- 猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーション。 日本最大級の風力発電所である33基の巨大風車の下、春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスが咲き誇る。 ※積雪のため、12月〜4月下旬まで閉鎖 花の見頃 5月上旬〜6月上旬:菜の花 8月中旬〜9月上旬:ヒマワリ 8月下旬〜10月中旬:コスモス
- 開成山公園
- 明治のはじめ、灌漑用の池として造成された五十鈴湖を中心に、都市公園として整備された。 また、安積開拓の発祥の地としてモニュメントの「開拓者の群像」が平成3年に建設されるなど、郡山市民のシンボル的な公園として、多くの市民に親しまれている。 開成山の桜は、平成28年に日本遺産の構成文化財の1つとして認定され、日本最古の染井吉野もある。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 匠の宿千家 -SENYA-
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 38室
- 築年/改築年
- 2017年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:12時00分
- 補足・注意事項
- チェックインが予定時刻を過ぎる場合は必ずご連絡ください。
当旅館では浴衣等がございませんので各自ご持参ください。
レビュー・クチコミ
-/5
1件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- コインランドリー
- 禁煙ルーム
- 高速インターネット
- 現地カード決済
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル