立山温泉 ホテル雄山(おやま)
ゆったりと温泉情緒にひたりたくて立山温泉へ。富山県 | 立山
旅館総合評価
15
項目別の評価
- 部屋
- 2/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 1/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 3/5
宿からの返信
この度は、当立山温泉★ホテル雄山をご利用いただき、誠にありがとうございました。
クチコミの内容は、大変貴重なご意見として、当館のスタッフで全て回覧させていただきました。
食事が、最低と言う事ですが、お値段と比してでしょうか?早速厨房に伝え改善していきたく存じます。
。
お風呂に関してですが、源泉事情をご理解いただければ幸いでございます。
源泉の湯量に対して、大きめのお風呂を作ると言う事は、温泉自体の老化を招き、せっかく温泉にお越しのお客様に、温泉の効能を提供できなくなるからです。
また、当館の温泉は、湯気が気管支などを通り、体の中に吸収され、湯船に入らなくても、温泉の効能が体に提供されると言う特徴も持っていますので、現在の広さより広げてしまうと、その効果も薄れてしまいますので、当館としては、この広さが限界でございます。
また、こちらの方面にお越しの際は、どれだけ変わったか、確認の意味も込めまして、是非「立山温泉★ホテル雄山」と、ご指定くださいませ!
ありがとうございました。
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 3/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 2/5
宿からの返信
いつもお世話になってます
先日は、ご利用いただきありがとうございました
ご指摘された点に関しては、また、スタッフ一同で話し合い、改善していきたいと思います
また、良かったと言われた点に関しては、これからも、伸ばして行きたいと思います
立山連峰が、見えなくて、残念でしたけど、また、次回の楽しみに取っておいてください
次回も、こちらに、お越しの際は、ホテル雄山と、ご指定いただけますよう、よろしくお願いします
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
宿からの返信
いつもお世話になっています
先日は、お泊りいただきありがとうございました
また、フロント・ロビーなどの、一部改修中で、大変ご迷惑をおかけしました
このたび、ご指摘を受けました、部屋などの、老朽化も、この冬の間に、改修いたしております
また、従業員、食事に対する、評価を、いただきましてありがとうございました
これからも、従業員一同、これを励みに、頑張らせていただきます
ありがとうございました
またの機会にも、是非、立山温泉ホテル雄山と、ご指定いただきますよう、宜しくお願いします
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 3/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 4/5
宿からの返信
この度は、新札プランでのお申し込み有難うございました。その際は余りお構いできませんで申しわけありません。<br>ご指摘の風呂が狭いという問題ですが、温泉である以上、その効能を楽しんで頂かなければいけないと思います。ホテル雄山の源泉の量から考えて、今より広げる事は効能が無くなり、ただのお湯状態になることを示しています。どうか、ご理解下さい。<br>お土産に限定のお酒を買われたとの事。当館にも当館オリジナルの「清酒雄山」と言う、お酒があります。機会がありましたら是非飲んでみて下さい。これからも宜しくお願いします。
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 2/5
宿からの返信
この度は、ご利用いただき、ありがとうございました。
当日は、何もお構いできなくて、心苦しく思っています。
ご指摘の、売店、レストランの問題は、今日・明日どうにかできる問題では、無いのですが、意見を踏まえて、少しでも良くなるように改善できる点は改善していきたいと思ってます。
貴重な、ご意見ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
また、お近くにお越しの際は、ご利用ください
総合評価
25
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 2/5
- 風呂
- 1/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 1/5
宿からの返信
9月はオンシーズン12月初旬までは200名を超す連日満室の日が続き、多少目の行き届かなかったこともありました。シーズン料金は最低9500円(税別)から引きうけておりました。料金が安いのが嫌なら引きうけなければ良いわけですから言い訳になりますが、食事の内容は日本海の幸を中心のメニューですから喜んでいただく事が多いのですが、肉料理はバーベキュー以外はあまり使用しません。お風呂の件、岩風呂で名石(小数百万円)以上の石がたくさん積んだ上から、お湯が流れるようになっていて新しいとか古いとか申す物ではございません。露天風呂の件、秋は落葉が多く不快の人もいらっしゃいますので、葉をすくう道具等いつも置いています。今後は始末しておきます。電気は入り口のスイッチを入れていただいでいますが、早目に点灯します。露天風呂の通路は雨が強かったので大変だった様子で申し訳ございません。一応見て頂いたらわかりますが、アーケードがあります。男子・女子混浴ではありませんが、大きな瀧をイメージして両方から見えるよう開放されたように見えますが、男子側から女子のほうへ行く時は岩を乗り越えていく事になり、悪意の人は別として通常は行く事はありません。女子の側もそれなりにのぞこうと思えばのぞけますが、行くには岩を乗り越える必要があります。眺望、立山などの山並みが目の前に見えますが、これ以上近くに建物があっては近くの山で名山が見えなくなると言う100メートル位の手前にあります。これ以上の山を見る場所はないと自負していますが、雨では見えません。
家族旅行
旅館は全体的に古くて、昔は栄えていたが今は…って感じの宿でした。
館内もかび臭く、お部屋は掃除はしてありましたが、湯飲みを使おうと思って湯飲みにお湯を入れるときに、湯飲みのそこに汚れがついていたのが、残念でした。お風呂も温泉で期待していましたが、お湯がぬるくて、シャンプーとボディーソープしかなかったので、リンスかコンディショナーがあると良かったです。ご飯は品数は多いのですが、天麩羅は冷めてて硬くて、お刺身も小さくきってあって、マグロも色が悪かったです。
おうどんが熱々で出てきたのが、子供達もよかったです。
まかないの人たちはみんな気さくでした。
値段がもっと安ければ、この宿でもいいのでしょうが、今回のお値段ですと、普段色々泊まっている宿たちとくらべると、どうかと。