いわき湯本温泉 旅館こいと
旅館
福島県
いわき市常磐湯本町笠井1
【車で5分!!ものすご~くお得なハワイアンズ2日間利用券販売中!!】
◆男女別の大浴場と露天風呂、貸切風呂を備えた浴室棟は、人に優しいバリアフリー仕様です。
天然硫黄泉を、加水・加熱・循環せず掛け流しで使用し、毎晩お湯を抜き新鮮な湯に入れ替え致します。
保温効果が高く、美肌・解毒作用、動脈硬化、高血圧症、皮膚病、婦人病、糖尿病などに効果があります。
◆温泉へのこだわり
温泉の効能は空気に触れると約70時間で消滅してしまいます。旅館こいとでは、お客様に毎日新鮮な温泉に入っていただくために、毎晩12時に浴槽内の湯をすべて抜き、清掃を開始します。その後、新鮮な天然硫黄泉で浴槽を満たします。すべての浴槽を温泉で満たすのに4時間以上かかります。吐湯口の温泉の温度は約50度あり、このままでは熱くて入ることは不可能です。水道水を足せば温度は下がりますが、温泉は薄まり効能が低下し、塩素も混入してしまいます。そのため、一切加水せず、かき混ぜながら自然の熱の放出によって適温の40度位まで温度を下げていきます。ここでまた時間がかかるため、入浴開始時間が午前6時からとなってしまいます。
- 住所
- 福島県 いわき市常磐湯本町笠井1
- 駐車場:
- 収容:乗用車40台・大型バス5台 無料
- 周辺情報
-
- 国宝・白水阿弥陀堂
- 沼之内弁財天
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 国宝・白水阿弥陀堂
- 岩城則道公の妻徳尼が夫の供養のために建立したといわれる、平安後期の代表的な阿弥陀堂建築です。美しい曲線を描く屋根と浄土式庭園が調和した、優美な姿を見せてくれます。連絡先 白水阿弥陀堂管理事務所 TEL 0246-26-7008
- 沼之内弁財天
- 弁天様が祭られ漁師の信仰を集めています。ここと塩屋崎灯台、みだれ髪歌碑は短時間で観光できます。
- ニ見ヶ浦海岸(合磯海水浴場近隣)
- 木村拓哉(キムタク)も来ているというサーフィンなどのマリンスポーツのメッカ。平日によく来ているらしい。
- 夏井川渓谷
- 磐梯街道沿い15kmほどの一帯。夏井川の流れが作り出した渓谷で、周辺は県立自然公園に指定されています。
- あぶくま洞・入水鍾乳洞
- 1億年間にわたって造り出した石灰岩の造形美と全長2,500mの洞中が幻想的な世界で訪れる観光客に感動をあたえます。
- 塩屋埼灯台
- 日本人の心をとらえた美空ひばりのヒット曲「みだれ髪」のモデルがここ塩屋埼です。映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台でもあり、いわき観光のメッカとなっています。TEL 0246-54-5707
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- いわき湯本温泉 旅館こいと
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 28室
- 最大宿泊人数
- 130人
- 築年/改築年
- 1975年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時30分
- 一般情報
- お食事は、魚料理1~2品と御飯・お吸い物・お新香・サラダなど5~6品程度のヘルシー料理をご用意いたします。
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:不可
- 宿からの注意事項
- ※御到着予定時間をおしらせ下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- ラウンジバー
- 売店
- 自動販売機
- ルームサービス
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 硫酸塩泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル