ラドン温泉 旅館天龍閣
旅館
宮城県
仙台市青葉区霊屋下22-20
伊達政宗公の霊廟である瑞鳳殿の杉木立に囲まれ、広瀬川の清流を眼下に市内の夜景、郊外の山並みを一望できる高台にある静かな旅館です。
- 住所
- 宮城県 仙台市青葉区霊屋下22-20
- 駐車場:
- 30台収容 無料
- 周辺情報
-
- 青葉城(仙台城跡)
- 瑞鳳殿
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 青葉城(仙台城跡)
- 鬱蒼(うっそう)とした杉木立を走るつづら折りの坂道を通り、仙台城本丸跡へ。現在は石垣が残るのみだが、隅櫓が復元されているほか、北壁の石垣は修復工事が行われ、市内を見下ろす政宗公騎馬像は仙台のシンボル。
- 瑞鳳殿
- 広瀬川と緑に包まれた断崖の景観が美しい霊屋橋を渡ると伊達政宗公の廟所『瑞鳳殿』に着く。杉木立の中に建つ豪華絢爛(けんらん)な桃山建築(復元)で、みちのくの英雄を祀(まつ)るにふさわしい佇(たたず)まいだ。涅槃(ねはん)門、拝殿、本殿からなり、資料館が隣接する。
- 広瀬川
- 広瀬川は、仙台の生んだ詩人土井晩翠の詩をはじめ、記憶に新しいところでは『青葉城恋唄』まで、多くの歌や文学作品にその名を残している。市街地において、淵や瀬、中州、自然崖等の自然景観が楽しめる。昭和60年、日本名水百選に選定。
- 八木山ベニーランド
- あふれる緑、澄みきった青空。仙台の街と太平洋を一望に広がる東北最大クラスの遊園地。3つのジェットコースターはじめ、絶叫系からなごみ系まで大小約30のマシンが楽しめる。
- 仙台市博物館
- 昭和26年に仙台伊達家から寄贈された資料群(伊達家寄贈文化財)の保管・展示・研究のために、仙台城三の丸跡に昭和36年に開館。昭和61年には同地に全面新築、現在に至る。延床面積1万800平方メートル、総2階、鉄筋コンクリート。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ラドン温泉 旅館天龍閣
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 24室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1965年 / 2000年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 会議室
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 宅配便
- 温泉の泉質
- 放射能泉
- 温泉の効能
- 痛風
- 火傷
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル