漆芸館クンストハウス
ペンション
北海道
上川郡美瑛町憩ケ丘6-16
3室のみの小さなお宿です。ベッドはセミダブルですのでゆったりとお過ごしいただけます。漆芸家、更谷富造(オーナー)のギャラリー。世界中のコーヒー、ハーブティーを楽しんでいただける喫茶もあります。
- 住所
- 北海道 上川郡美瑛町憩ケ丘6-16
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 麓郷の森
- アトリエぽぷり
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 麓郷の森
- 『北の国から』の舞台としてお馴染みの黒板五郎一家が住んだ場所。1万2000坪という広大な敷地のなかに、10棟のログキャビンが点在する。丸太小屋は麓郷(ろくごう)の森に残っているが、少し離れたところに、丸太小屋の火事の後に建てられた、石造りの家と廃材で作った家がある。石造りの家は『北の国から95秘密』に登場したもの。廃材で作った家は『北の国から2002遺言』に登場したものだ。ファンなら一度は訪れたい。
- アトリエぽぷり
- 手作りの素朴さが感じられるカントリー風の人形「ろまんどーる」の店。人形は、トウモロコシの皮をチューリップやマリーゴールド、ハスカップなどを利用した草木染めで着色し、ドライフラワーやマツボックリなど自然の素材をあしらって作成している。作品を展示・販売しているほか、制作体験も行っている
- 新栄の丘展望公園
- 遠くに大雪山連峰の2,000m級の山々をバックにどこまでも続く畑の丘。 丘の町美瑛は旭川から国道237号を富良野へ向かう途中、 目の前がひらけたように北海道らしい田園風景が広がっています。 その一帯が美瑛です。 美しく咲く花の丘があり、鮮やかな緑の中に真白に咲くじゃがいもの花、 黄金色にそまる麦畑などうねるように丘が幾重にも続いています。 そんな広大な四季の自然がとても美しく、CMやポスターなどの 撮影に使われた美しい風景があちこちにあります。
- 川村カ子トアイヌ記念館
- 上川地方を代表する旧家、川村家第8代目の川村カ子ト(かねと)が、アイヌ文化を正確に伝承することを目的として、大正5年、私財を投じて自宅で開館したのがはじまり。アイヌ文化の資料館としては、北海道最古のものだ。館内には、アイヌ民族が使った生活用具や衣装など、約500点が展示されている。アイヌ記念館では、アイヌ舞踊の実演や、独特の文様が特徴的なアイヌ衣装の無料貸出しも行なっている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 漆芸館クンストハウス
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 自転車1日1人1050円
※全館禁煙となります。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- コインランドリー
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー