比羅夫駅について
比羅夫駅は、JR北海道・函館本線の無人駅です。1日平均乗降人数は1~3人で、駅前には数件の民家がある他は何もありません。バスは国道5号線の「羊蹄登山口」が最寄りとなりますが、約1.8㎞ほどの距離があります。バス停の名前の通り、羊蹄山の登山道の1つである比羅夫コースの登山口になります。また、比羅夫駅はニセコのスキー場の中でも最大規模を誇るニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフの最寄り駅となりますが、駅からスキー場まで約5㎞ほどあるため、送迎等の手配が必要になります。公共交通機関での移動を考える場合、隣のニセコ駅からバスまたはタクシーの利用が便利です。ニセコは古くからスキーと温泉の街として親しまれてきましたが、今では世界一と評される軽い雪質を求め、国内はもとより世界各地からスキーヤーが訪れる国際的な高級スキーリゾートへと再開発が進み、日本人を探すのが困難になるほど、外国人でにぎわっています。
比羅夫駅周辺の格安旅館・ホテル一覧
-
\ALLシーズン遊び満載のニセコ!/のんびりとした休日を
- クチコミ平均点
- -.-
住所:北海道虻田郡倶知安町字樺山58-3- クチコミ平均点
- -.-
◆ゆったりとした時間を過ごせる高原のペンション 静かなニセコの高原で羊蹄山を眺めながらのお食事。 春から秋までは地元食材中心のお料理。 冬は鍋や身体の温まるお料理。 普段の忙しいさを忘れのんびりとした休日を過ごせるペンションで・・・。 ◆グランヒラフスキー場まで車で3分。 中心街と違い静かです。(駐車場無料) 冬は外国人をも魅了するふわふわのアスピリンパウダー 。 もちろん雪質以外にもコースの豊富さ地形の良さも人気の1つ。 夏はもうニセコの定番、ラフティング! 春はスリル満点の激流。 夏は暑さを忘れる清流。 そして秋は紅葉を同時に楽しめます。 ニセコには他にも遊びスポットが満載! ◆東洋のサンモハシ、ニセコひらふスキー場から至近距離、エゾフジが目前に望めるダイニングルーム、マイカーの方に秘湯の入浴券無料で差し上げます。
-
極上パウダースノーを楽しむ!ニセコで格安長期滞在するならココ!
- クチコミ平均点
- -.-
住所:北海道虻田郡倶知安町字樺山48-20- クチコミ平均点
- -.-
安く泊まって楽しく遊ぶ!トコトン滑る!!短期でも長期でも格安設定。ロッジからヒラフエリアまでは徒歩圏内なので食事・温泉には困りません。ロッジから見える羊蹄山の眺望も抜群。 ●キッチン● 宿泊者は無料で使えます。みんなで調理するのも楽しいはず! ※館内での焼肉・ジンギスカンはご遠慮いただいております。カセットコンロはあります。ガスボンベのみ各自様ご用意ください。リビングで鍋は可能です。 ●洗濯機● 長期滞在者には必須の洗濯機。洗剤込で1回200円で利用可能。 ●乾燥室● スキー・スノーボードは地下の乾燥室にて保管できます。
-
コテージで自分たちのペースにあわせた思い通りのお泊りを。
- クチコミ平均点
- -.-
住所:北海道虻田郡倶知安町山田132- クチコミ平均点
- -.-
ニセコの優雅な自然の中に佇むコテージで、リラックスしたプライベートなひと時をご堪能ください。 全コテージ、キッチン完備。食材や調味料を持参して、自由に調理が出来るのがコテージの魅力です。電化製品(テレビ・冷蔵庫・電子レンジなど)も全て揃っています。まさに自分たちのニセコの別荘という感覚です。 コテージなら、チェックインしてからチェックアウトするまでの時間の使い方はお客様次第です。調理をしてみんなでホームパーティーをしてもいいし、近くのレストランに食べに行くのも楽しいです。一戸建てのお家への宿泊なので、門限なども気にせず、自分たちのペースで宿泊できます。
-
北国の森の中に佇む外国風新築高級コテージ☆2011年12月OPENコテージ有!
- クチコミ平均点
- -.-
住所:北海道虻田郡倶知安町樺山30-149- クチコミ平均点
- -.-
【札幌から車で約2時間】 ■■■ニセコの閑静な森の中に佇む新築高級コテージ群■■■ 夏はラフティングに登山にサイクリング、アウトドアならなんでもOK!冬はスキーにスノーボードを楽しめます。 鳥の声や風の音、小川の流れがとても気持ちいい空間。夜は満点の星空。 木のぬくもりを十分に感じ、優雅なひとときをお過ごしください。 《設備・アメニティ》 全室バス・トイレ、全室シャワー、全室暖房、高速無料インターネット接続、固定電話、テレビ、DVDプレーヤー、ケーブルテレビ、衛星放送、キッチン、各種調理器具、食器、空の冷蔵庫、ラウンジ、製氷機、洗濯機、乾燥室 タオル類、ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、アイロン、アイロン台、羽毛布団 ※歯ブラシ、浴衣はございませんのでご持参ください。