丸ス 鈴木旅館
旅館
北海道
厚岸郡厚岸町松葉町3-45
家族的雰囲気の気軽に泊まれる宿です。
厚岸直産の牡蠣をたっぷりとご堪能下さい。
●厚岸を彩るイベント●
≪桜まつり≫ 開催時期:5月下旬
道東随一の桜の名所、国泰寺境内や子野日公園において多彩な行事が催される。
≪あやめまつり≫ 開催時期:6月下旬~7月上旬
市街地より12㌔紫紺一色の原生花園あやめヶ原において多彩な行事が開催される。
≪牡蛎まつり≫ 開催時期:10月上旬
紅葉の秋の一日、子野日公園においてカキ供養をかねて厚岸の味覚を堪能しながら楽しんでいただく、盛り沢山な行事が催される。
≪港まつり≫ 開催期間:7月上旬
厚岸音頭による町民の市中大パレード。
引き続き夏祭りが行われ、装飾したトラックや、太鼓や笛に合わせてお獅子が舞う。
- 住所
- 北海道 厚岸郡厚岸町松葉町3-45
- 駐車場:
- 収容4台 無料
- 周辺情報
-
- 北方民俗資料館
- 牧場
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 北方民俗資料館
- 北海道で北方民族と言えばアイヌ民族が有名ですが、ここではアイヌ民族だけでは無くてロシア・アメリカの北方民族についてまで幅広く、しかも詳細に展示しています。行くと判る事ですが意外な事に風習、衣装等文化としても共通する事が沢山あるのに驚くでしょう。
- 牧場
- 2階の窓からは牧場が見渡せます。夏は牧草の緑がまぶしいです。
- 牧場の中のログハウス
- 北海道、網走にある「ファームイン・アニマの里」の牧場が新緑に包まれる頃、ファームインの別館・ログハウスがオープンします。定員2名、牧場の中の小さなログハウスですが、よろしかったらご利用下さい。また、ログハウスはペット同伴の宿泊が可能です。
- 敷島の滝
- 羽衣の滝からさらに徒歩で15分程行くと、東洋のナイアガラといわれる「敷島の滝」があります。落差約20メートル、幅約50メートル。
- 網走監獄(監獄博物館)
- 今の網走刑務所は再建された物です。この網走監獄には当初の網走刑務所がほぼそのままの形で保存されています。又、刑務所を取り巻く歴史や刑務所内における受刑者の生活等もここで見る事が出来ます。【もんもん(入れ墨の俗称)】の由来なんて物までここで知る事ができる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 丸ス 鈴木旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 23室
- 最大宿泊人数
- 92人
- 築年/改築年
- - / 1985年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 厚岸駅より 要事前連絡
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが18:00以降の場合は、必ずご連絡下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 自動販売機
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー