湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭
旅館
北海道
虻田郡倶知安町字山田204
北海道初!全国的にも珍しい展望温泉露天風呂付き客室を62室新設!ひらふ亭の源泉は炭酸ガスが豊富に溶けており、この炭酸ガスが皮膚に浸透して軽い刺激を与え、血行を促進し、体をよく温めます。 ストレスをやわらげる鎮静作用のある温泉 とも言われております。
- 住所
- 北海道 虻田郡倶知安町字山田204
- 駐車場:
- 収容100台 無料
- 周辺情報
-
- 鏡沼
- 羊蹄山、ニセコアンヌプリ
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 鏡沼
- 地元ではこの世の楽園とも呼ばれ神秘的な光景と高山植物の美しさから隠れた穴場です。
- 羊蹄山、ニセコアンヌプリ
- 「羊蹄山」と「ニセコアンヌプリ」の間に広がるニセコフィールドは、リゾートと呼ぶにふさわしい環境の場所です。標高1898mの羊蹄山頂上へ4つの登山ルートが伸びています。9合目には避難小屋があり、6月から10月中旬まで管理人がいて泊りの世話をしてくれます。
- 尻別川(釣り)
- 尻別川は支笏湖流域との分水界となるフレ岳の西方に源を発し、 流域のほぼ中央にそびえる羊蹄山を大きく迂回し、幾多の支川を合流して日本海に注ぎます。流路延長126㎞、流域面積1640 k㎡の後志地方最大の河川で、清澄で豊富な水は多様な生物の生息・生育環境を保全し、農耕地を潤し、狭窄部の激流は発電用水として利用され5町2村の人々の生活を支えてきた母なる川です。
- ミュージアムロード
- ニセコ周辺から岩内までミュージアムロードと呼ばれる美術館巡りの通りがあります。文豪「有島武郎記念館」や漁師画家「木田金次郎美術館」、「西村計雄記念美術館」、「小川原脩記念美術館」など。旅の楽しみのひとつに、「美」にふれてみるのもいいですね。
- ニセコ薬師温泉
- 日本三大秘湯の一つである、ここ薬師温泉は、百年以上の歴史をもつニセコ温泉郷のなかで最も古い名湯。浴槽そのものが温泉の吹き出し口で、それは年に数回、茶褐色の濁り湯がマリンブルーに変色するという不思議な湯。足元から湧き出る透明の天然気泡泉は全国でも珍しく、古くから湯治効果の高い「薬湯」として知られている。浴場施設 大浴場(男女別)・露天風呂1(男女混浴)・打たせ湯 ・日帰り入浴 大人\300 小人¥200 午前 7:00~午後 9:00(年中無休)
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 165室
- 最大宿泊人数
- 600人
- 築年/改築年
- 1980年 / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 送迎
- 倶知安駅より/事前連絡要
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 自動販売機
- マッサージ
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー