旅館 仙秋≪宮城秋保温泉≫
旅館
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師 127-4
3.3 /5
3件のクチコミ◆秋保は仙台の奥座敷。
旅の拠点としてもご利用いただけるやすらぎの保養地です。
豊かな自然の中で素晴らしい旅の一日をごゆっくりとお過ごしください。
◆当旅館は温泉ではございません薬用入浴剤を使用しております。
◆客室はやすらぎとゆとりを大切にした、和風づくりの落ち着いた空間をご用意しております。
◆市場に仕入れに行き、新鮮な食材を吟味し、お客様に提供しております。
当館では、新鮮な会席料理と真心のこもったおもてなしを心がけております。
ぜひ、当館で新鮮な会席料理とゆったりとしたお時間を、お過ごしください。
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 一般情報
- 補足・注意事項
客室・プラン
レビュー・クチコミ
3.3/5
3件の総評
- 客室
- 3.0/5
- 対応
- 4.0/5
- 眺望
- 2.3/5
- 環境
- 3.7/5
- 食事
- 4.0/5
- 風呂
- 2.7/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
部屋は掃除が行き届いてました
食事は、そこそこ美味しかったです
秋に行かれると良いかも 周りの紅葉が楽しめそうです
今回は、桜がまだ咲いてました
今回感じたこと、苦言になりますが一言二言。
チェックインでいきなり前金と聞いてちょっとビックリ。いろいろな旅館を利用したが初めての経験でした。秋保温泉は踏み倒しが多いのでしょうか?
料理は全体的に、私の自宅よりは【ちょっと贅沢】でした・・・が
そうそう、鯨の刺身と、牛肉はおいしかった。量は多からず少なからずでした。
また、ご飯お替りをいちいち電話でお願いするのには、お願いするほうもしずらいし、スタッフの方も大変でしょう。
朝食も部屋食なので、布団をたたんでからになりましたので、スタッフの方大変だと感じました。
お風呂ですが、個人的には温泉が好きでしたので、論評は差し控えたい。
ただし、洗い場は3箇所で。シャワーはそのうち一つだけ、さらに、お湯の出が悪かった。
トクーを何回も利用しての比較論ですが、お支払いした金額と満足感には大きな開きがありました。
唯一の救いは、スタッフの方の印象が良かったことです。