層雲峡温泉 ホテル層雲
旅館
北海道
上川郡上川町層雲峡温泉
~ いつの時も変わらぬ大自然が、悠久の昔から訪れた人々を分け隔たりなくやさしく包み込む空間 ~
◆露天風呂
四季折々の表情を見せる庭園露天風呂です。
硫黄分を含む白い湯華が多く沈殿している、源泉に最も近い乳白色の濁り湯です。
湯温が高い日は、若干加水を行い温度調整していますが、循環は一切しておらず、塩素も投入していません。
◆源泉紹介
当ホテルは、湯元を2つ保有しています。
ロビーからは、眼下に流れる石狩川を挟んで対岸に設置された源泉小屋がご覧になれます。
硫黄臭が漂い、情緒たっぷりの湯浴みが堪能できるとして、当ホテルの湯は万人に愛されてきました。
湯上り後のすべすべ感は『層雲峡随一』との評判を頂いております。
◆層雲峡
層雲峡は、北海道の中でも屈指の観光地と呼ばれております。
道東方面への玄関口に位置し、春夏秋冬、それぞれの季節に様々な観光が楽しめます。
周辺には24kmにも及ぶ柱状節理の奇岩と、日本の滝百選にも選ばれた流星・銀河の滝などの名勝地が数多く点在しています。
- 住所
- 北海道 上川郡上川町層雲峡温泉
- 駐車場:
- (収容台数)50台
- 周辺情報
-
- 層雲峡 花ものがたり
- 層雲峡 氷瀑まつり
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 層雲峡 花ものがたり
- 5月下旬から10月上旬にかけて、 層雲峡の街を色とりどりに彩る花のストリート。 『 花によるまちづくり 』をテーマに、 温泉街を華やかに演出しようとする取り組みです。 盛夏でも冷涼ですごしやすい層雲峡は、 花の育成に最も適した山間高冷地特有の気候。 この地で育った草花からは、とても花もち良く色鮮やかな花が咲き、 1つ1つの花が長く楽しめます。 開催期間 5月下旬~10月上旬
- 層雲峡 氷瀑まつり
- 断崖絶壁から流れ落ちる滝も凍りつき、 巨大な氷瀑となってそそり立つ厳寒の2月に行われるのが、 氷瀑まつりです。 この深い渓谷の自然を生かし、 石狩川沿いに創られた巨大な氷の会場と造型物が、 昼は太陽の光りを受けてさまざまな色に輝く氷のきらめき、 夜は七色にライトアップされ昼とは全く異なる表情を見せます。 開催期間 1月下旬~3月下旬
- 層雲峡温泉街
- 層雲峡温泉街は北海道を代表する温泉街のひとつ。 温泉の発見は1900年(明治33年)、 塩谷温泉として湯小屋が開かれたのが始まり。 その後ホテルが建てられ、層雲峡温泉となって今日に至っている。 温泉街には商店街が形成されており、無料の足湯もある。
- 黒岳ロープウェイ
- 大雪山国立公園内にある黒岳ロープウェイは、1 01人まで乗車可能で、20分間隔で往復運行しています。 黒岳の5合目まで片道7分で到着します。 AM6:00~OM7:00(季節によって変わります)
- 流星の滝
- 温泉街から車で5分の所に滝見の駐車場があります。 およそ90mの断崖から1本の太い線にまとまって流れ落ちてきます。 左側にある、銀河の滝と二つ合わせて夫婦滝とも呼ばれており 日本の滝百選にも入っています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 層雲峡温泉 ホテル層雲
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 159室
- 最大宿泊人数
- 658人
- 築年/改築年
- 1965年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 旭川駅より有り。詳しくはお問合せ下さい。
- 一般情報
- ホテルへのご到着が19時を過ぎる際は、必ずご連絡をお願い致します。
- 宿からの注意事項
- ホテルへのご到着が19時を過ぎる際は、必ずご連絡をお願い致します。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- リンスインシャンプー
- シャンプー