高湯温泉のんびり館
旅館
福島県
福島市町庭坂高湯14-1
◆開湯400余年、奥州三高湯のひとつ、吾妻高湯温泉に『のんびり館』誕生。
昔から温泉療養として近郷近在の人々は、高湯温泉を湯治場として利用していました。
当館自慢の温泉としても現在も幅広く支持をされています。
内装は暖炉のあるロビー等、レトロな趣。
温泉をたっぷりと満喫できます。
食事は四季の会席をご用意。
アレルギー等で、召し上がる事の出来ない食材がございます際は、事前にお申し付け下さいませ。
お食事会場 夕食:広間 朝食:広間
◆高湯温泉
豊富な湯量を誇る高湯温泉。何も手を加えない、『本物』の温泉です。
源泉温度:51℃
高湯温泉『滝の湯』
乳白色の硫黄泉
泉質:硫黄泉(酸性硫化水素温泉)
効能:高血圧症、動脈硬化病、切り傷、慢性婦人病、慢性皮膚病、慢性消化器病、神経痛、うちみ、筋肉痛、五十肩、冷え症
※その他に『貸切家族風呂』50分間税込1,080円もございます。
- 住所
- 福島県 福島市町庭坂高湯14-1
- 駐車場:
- 40台 無料
- 周辺情報
-
- 浄楽園
- 不動沢橋
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 浄楽園
- 吾妻山の麓に創作された癒しの庭である浄楽園。其処には、四季折々の絶景が各所に見られます。表から見るよりも、裏手から垣間見る方が風情が楽しめます。 ■開園時間 9:00~17:00<10月以降は16時まで> 開園期間 3月20日~11月30日 料金 大人500円・子ども250円
- 不動沢橋
- 旧不動沢橋は1959年につばくろ谷に架けられ40年ほど使用されてきましたが、2000年に現在の不動沢橋が完成し撤去されました。 新不動沢橋は旧橋よりも福島市街側に架けられ、ここからははるか下に信夫山や福島市街など福島盆地のほぼすべての範囲を見渡せます。
- 花見山
- 日本を代表する写真家故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた場所で、梅、ハナモモ、数種類の桜、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレンなどの花々がいっせいに咲き競う、まさに「桃源郷」の言葉がふさわしい場所。 毎月 第1,3土曜日 14:00~15:30(変更になる場合あり) 地元の農家の方が丹精こめて作った野菜や花を販売しています。
- つばくろ谷と不動沢橋
- 吾妻八景の一つ。つばくろ谷にかかる雄大な橋
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 高湯温泉のんびり館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- 1989年 / 2005年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ■クレジットカードはご利用いただけません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- パソコン
- 宅配便
- 高速インターネット
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 糖尿病
- 慢性便秘
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル