鳴子湯乃里 幸雲閣 別館
旅館
宮城県
大崎市鳴子温泉字車湯17
鳴子温泉郷幸雲閣(本館)のすぐ隣に有り、
本館同様源泉掛け流しの宿です。
本館とは違った泉質になっており、ご宿泊のお客様は二種類の泉質を楽しむことができます。
自慢の内湯は、もちろん「源泉掛け流し」で、
鳴子温泉の地元の方々からも、こんな良いお湯があったのかと
高い評価をうけている良質な泉質です。
また、調理長が旬の食材を厳選した地元食材をたっぷりと
堪能できるお料理もご好評いただいております。
ぜひ「幸雲閣 別館」で寛ぎのひと時をお過ごしください。
- 住所
- 宮城県 大崎市鳴子温泉字車湯17
- 駐車場:
- 無料駐車場100台収容可能です。
- 周辺情報
-
- 鳴子渓
- 鳴子ダム
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 鳴子渓
- 新緑の季節はもちろんのこと、秋になると深さ100mに及ぶ大峡谷が紅葉におおわれます。 見頃は10月下旬で、散策道からの眺めがまさに絶景です。 (冬期は閉鎖)
- 鳴子ダム
- 1957年に完成したアーチ式ダム。日本で最初の日本人だけで作られたダムです。 ダム流域面積のほとんどは栗駒国定公園に入っており約90%が森林で占められています。 秋は紅葉の名所として有名で、ゴールデンウイークには、観光放水が行われます。
- 日本こけし館
- 鳴子はこけしの最も古い生産地で、昭和55年に開館したこけし館には素朴な表情をもつ数々のこけしが展示されています。実演コーナーや、こけしの絵付けが体験できます。
- 間欠泉
- 約20分ごとに15mまで熱湯を吹き上げる「弁天」をはじめ、 たくさんの間欠泉や湯の流れる沢があります。
- オニコウベスキー場
- 初心者からエキスポートまで楽しめるバラエティに富んだコースが魅力です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 鳴子湯乃里 幸雲閣 別館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- - / 2009年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 迎:鳴子温泉に到着しましたらご連絡ください(無料送迎) 送:朝9:30に鳴子温泉にお送りいたします。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 体育館
- 将棋
- マッサージ
- ルームサービス
- 自動販売機
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル