洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
旅館
北海道
虻田郡虻田町字洞爺湖温泉町21
3.8/5
5件のクチコミ
洞爺湖の南岸に広がる洞爺湖温泉郷は、美しい自然に恵まれたスパ・リゾート。たっぷりと湧き出るやわらかなお湯が、旅の疲れをいやしてくれます。洞爺湖畔沿いに位置しているので、洞爺湖を一望することができます。心地よく流れるBGMと花の香りがたち込めるソフトなムード、そして心のこもった笑顔で皆様をお迎え致します。
- 住所
- 北海道 虻田郡虻田町字洞爺湖温泉町21
- 駐車場:
- 収容200台 無料
- 周辺情報
-
- 洞爺湖温泉
- 西山火口散策路
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 洞爺湖温泉
- 支笏洞爺国立公園「洞爺湖」には、年間4百万人もの観光客が訪れ、 北海道三大景観の一つに数えられる湖水と山々を満喫。 湖畔の洞爺湖温泉街では露天風呂、温泉はもちろん、遊歩道の散策で心身共にリラックスできる。 すべすべした肌ざわりで胃腸病や慢性筋肉リウマチにも効用がある弱食温泉。
- 西山火口散策路
- 2000年3月に噴火した火口へ間近でみれる場所。温泉街からも車で5分程の場所に位置し、沢山の観光客の方々が来られている。散策は約1時間程で出来、噴火の驚異を間近で感じることができる。
- 洞爺湖ぐるっと彫刻公園
- 湖畔の2つのまち、洞爺湖、壮瞥にまたがる、洞爺湖をぐるっと取り巻くアートギャラリー。 全58基からなり、43kmにおよぶ「人と自然がふあう野外彫刻公園」です。時がたつほど新しい息吹が吹く洞爺湖の感性を楽しめます。
- 洞爺湖遊覧船
- 4つの島からなる中島めぐり遊覧船。湖上からは、羊蹄山・昭和新山・有珠山と 大自然に囲まれた湖面の波の響きを聞き四季の美しさを満喫できる。 国内最大級の双胴船「エスポアール」は、中世をイメージしており、湖に浮かぶ夢のお城のよう。 ロングラン花火大会期間中は花火鑑賞船も毎晩運航中。
- 火山科学館
- 2000.3.31に有珠山が噴火し、リニューアルオープンをしました。今回の噴火の資料映像や写真等も展示物も充実。ガイドボランティアの開催も予約制ではあるがしてくれる。
- 森林博物館
- 洞爺湖中島にあり、洞爺湖を取り巻く豊かな自然と、 そこに生きる生物をテーマとした資料を展示。
- 入江貝塚
- 昭和17年に発見され、以来発掘調査を経て昭和63年に国の史跡指定を受け公園整備されました。 東方に有珠山、南西に内浦湾を望める縄文時代後期を中心とした貝塚です。 また、貝塚館では、縄文人が使っていた道具などの出土品や発掘調査の写真などで、縄文時代の人々のくらしがわかります。
- 有珠山ロープウェイ
- 片道6分の空中散歩。山頂につくと2ヶ所の展望台があり、右手には、昭和新山・洞爺湖を眼下に見下ろす「洞爺湖展望台」、左手に約7分程歩くと「有珠山火口原展望台」があり、1977年に大噴火を起こした噴火口が今でも水蒸気をあげ、地球の息吹を感じさせてくれます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 246室
- 最大宿泊人数
- 1000人
- 築年/改築年
- 1964年 / 1989年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 札幌から無料送迎バス運行中!所要時間約2時間30分
- 補足・注意事項
- ■部屋食:可(追加2,100円~)
■ペット同伴:不可
レビュー・クチコミ
3.8/5
5件のクチコミ
- 客室
- 4.2/5
- 対応
- 4.4/5
- 眺望
- 4.8/5
- 環境
- 3.6/5
- 食事
- 3.8/5
- 風呂
- 4.0/5
施設・設備情報
- 室内プール
- テニスコート
- 将棋
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- エステサロン
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ベビーベッド
- ルームサービス
- クリーニング
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 動脈硬化症
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- 女性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー