会員クチコミ情報

総合
5

ID: まるこめ

部屋
4
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4113355
宿泊施設
四季の恵みを楽しむ湯宿 かつら旅館
プラン名
≪私達とお米を作りませんか?6/2[土]第一弾!!田植え≫雑誌『自遊人』でも紹介!!お米のお兄さんプロジェクト
田植えが楽しかった
鹿教湯温泉の旅館の若旦那達が集まって 「お米のお兄さんプロジェクト」というのをやっているのを 聞きつけて、行って来ました。 初めての田植えで、中々面白く、腰も痛く、 楽しい時間を過ごさせて貰いました。 お昼のおにぎりやおかずも美味しかった~♪ 旅館はアットホームな感じで、 家庭的な感じが今回の田植え作業とマッチし、とても良かったです。 お風呂やお料理は決して豪華ではありませんが、 温泉の泉質は良かったし、自家栽培のお野菜やお米を使ったお料理は 美味しくて、ビールも進みました。 また利用させて欲しいと思います。 鹿教湯は松本と上田、両方から行けるので意外と便利だという事が解りました。 あと、若女将さんに教えて貰ったジェラート屋と若旦那に教えて貰った蕎麦屋、どちらも美味しかったです。有難うございました。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
4
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4113214
宿泊施設
雲上の絶景宿 高峰高原ホテル
プラン名
\★緊急発売!!★/12/27[土]がお得♪ 最高な景色と欧風コース料理を堪能!温泉も完備♪基本プラン1泊2食付 
16時45分からの絶景を見逃すな!
朝、たまたまトクーからのメルマガを開いたら 高峰高原ホテルさんが出ていたので、 思い切って出掛けてみました。 料金が然程変わらなかったので、 眺望の良い部屋というのを予約したのですが、 それが、大当たり!!! 眼下に広がる唐松の木々の先に佐久の街が見え、 目線の先には八ヶ岳や、何と富士山も見えて連れも大はしゃぎ! 浅間山の近くのここから富士山が見えるとは中々の感動です。 (後でスタッフの方に聞いたところ、富士山からも  このホテルの明かりが見えるそうです。  標高2000mは伊達じゃありませんね。) でもここの眺望の魅力は16時45分からが最高! (時間は季節にもよると思いますが) 沈む西陽で、山肌の唐松が少しずつ色が変わって行き、 少しずつ先にある佐久の街に明かりが点り始め、そして綺麗な夜景に。。 もう言葉がありませんでした。部屋の明かりを点けていなかった事が より良かったのかも!1時間以上ずーーーっと見てました。 部屋にはトイレが無いので、そういう所を気にする人や小さい子供連れには お薦め出来るか解りませんが、そのマイナス分を200倍補う絶景でした。 (因みに部屋の近くにトイレがあって全く問題はありませんでしたよ。) 夜には星空ツアーが開催されていて、 スタッフのお兄さんが夜景と星空を案内してくれました。 夜景側は明るめですが、ツアーの後にホテルの裏側に行くと、 明かりが全く無いので、星がとても綺麗に見えました。 満月に近い日だったので、最高!という日では無かったと思いますが、 それでもかなり綺麗だったと思います。 夕食は食材が豪華!とは言いませんが、丁寧に調理されていて、 量も丁度良く、前菜から全てとっても美味しく頂けました。 丁度、誕生日の方がいて、スタッフさんとお客さんで皆で ハッピーバースデーも歌って、その誕生日の女性の方が嬉しそうでした。 ほのぼのしたサプライズもとっても良かったです。 お風呂も温泉で、近くの高峰温泉とは泉質が違うようですが、 ゆっくり入る事が出来ました。露天風呂はあったのかな、無かったのかな? 私は入りませんでした。でも外はとても寒かったので、あっても入らないかも。 翌日は高峰山に雪山散歩をして来ました。 眺めも良くて、最高でした。 色々大満足な休日が過ごせました。 ま~でも、私はやっぱり特筆すべきは眺望ですかね。 昼間は逆光なので、天気が良過ぎると逆に眩しい位かもしれませんが、 15時位からは丁度良いかも。中でも一押しは16時45分から。 お世話になりまして、有難うございました。 また行きたい宿が増えました。次は新月の日に行って、満天の星も楽しみたいです。 追伸 後で調べたら、高速バスが東京からホテル前まで出ていたのを知りました。 その辺りを、情報としてトクーにも載せて欲しかったですね。 道路の凍結が気になっていたので。。当日は結果的に問題はありませんでしたが。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
4
対応
5
食事
5
風呂
-
眺望
3
環境
5
宿泊時期
整理番号
4110755
宿泊施設
ふる里の宿 塩島
プラン名
★ポカポカ鍋と旬のお野菜たっぷり♪お蕎麦料理など★まごころ料理2食付♪
料理が美味しかった~
オリンピックに影響され、岩岳にクロスカントリーコースがあるというので、 体験をしに行きました。正直とても難しくて、こんなにコケたのは、 久し振りだと思います。帰ってきた後も節々痛く。。。あれは中々難しいです。 さて、宿の方はというと、岩岳の連絡リフトから程近く、 おばあちゃんが美味しい料理を用意してくれました。 豪華な食材を使っている訳ではありませんが、 結構手がこんでいて、しかもかなり、ウマイ。 お部屋はこたつがあって、ほのぼの出来ました。 お風呂は家庭用で小さいので、近くの日帰り温泉に行くのも手かと思います。 大変お世話になりました。また泊まりたいと思います。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4110724
宿泊施設
緑と湖と星の里 奥日光 丸沼温泉 環湖荘
プラン名
\2013謝恩企画!最終日11/16[土]超特価!/更に13時イン&ウェルカム珈琲&食事グレードUP
最高に良かった
片品で新蕎麦、吹割の滝を観光して、環湖荘さんを目指しました。 国道からの道で、雪が道路に積もっており、スタッドレスでは無かった為、宿に連絡をしたら、快く丸沼ロープウェーの駐車場までスタッフの方に迎えに来てもらいました。 宿の周辺は晩秋で既に紅葉シーズンは終わっていましたが、それが逆にとても静けさを醸し出し、丸沼を見ながらゆっくりと過ごす事が出来ました。 宿の中はとても綺麗で、豪華さは無いですが、山のお宿という感じで周りに調和している感じ。お風呂も虹鱒ちゃんと一緒に入れて楽しかったですよ。 特筆したいのは料理の時でしょうか。スタッフさんがレストランで黒服となり、色々料理の紹介をしてくれ、キビキビとした対応は好感が持てました。料理内容は山川の物が中心で、特に虹鱒の燻製?はとっても美味しかったです。また、食べに行きたいな。 トータル的にとにかく大満足でした。1年に1度は行きたい宿ですね。
宿からの返信
この度は、環湖荘にご宿泊頂きまして、まことにありがとうございます。 貴重なご意見、ご感想ありがとうございます。 丸沼紅葉は、かなり早く、10月の中旬ごろが一番の見ごろとなっております。 また11月に入って紅葉が終わると、今度は満点の星空が楽しめます。 ぜひまたお越しになって、丸沼を堪能してくださいませ。 またのご宿泊をお待ちしております。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
4
風呂
4
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4110196
宿泊施設
白馬八方温泉 白馬スプリングスホテル
プラン名
★秋は紅葉☆冬はスキー★夜は白馬八方温泉満喫!ジャグジーやスチームサウナも完備『朝食付』
新そば祭り
数回目の宿泊ですが、何度泊まっても満足でした。 自分の家では出来ない「熟睡」というものが、このホテルで以前できて以来、 ちょっと、はまっています。ベッドがやっぱり良いのですかね。 それとも白馬へはるばるやって来たからでしょうか。 松本と大町と白馬の新蕎麦を味わいに白馬に来ました。 戸隠や安曇野と違い、白馬は蕎麦というイメージが余り無いのですが、 蕎麦屋が多いです。国道にずらっと蕎麦屋が。。。 大町市の新行の新蕎麦も味わい、お腹が蕎麦だらけになり、 帰りの高速のSAで寝てしまい、帰ったのは明け方でした。。
総合
5

ID: 父母のかわり

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
4
眺望
4
環境
4
宿泊時期
整理番号
4110195
宿泊施設
白馬八方温泉 白馬スプリングスホテル
プラン名
【紅葉タビを10月限定Special特価で!!】地の食材を使った洋食セミコース2食付&八方温泉満喫!!
その節はお世話になりました
両親とその友人が雨飾山に登るとの事で、お世話になりました。 下山が遅れ、夕食時間が遅れ、ご心配をお掛けしました。 綺麗な宿好きの母は、お部屋が綺麗だった事にとても満足していたみたいで、 良かった良かったと言っておりました。 また宜しくお願いします。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4100557
宿泊施設
白馬東急ホテル
プラン名
\★緊急発売!3連休衝撃価格⇒東急&Tocooがコラボしたワケ有の事実とは!★/人気ビュッフェ朝食付
東急最高!
台風が近づいておりましたが、前々から気になっていた白馬東急ホテルさんで、 直前でお得なプランが出ていたので、思わず飛びついてしまいました。 現在、外壁面が工事中という事で、部屋の窓の外は足場が組まれていましたが、 元々プランの中に書かれていたので、特に気になりませんでした。 それ以外は、サービスが変わる訳でも無く、 高級ホテルならではの「おもてなし」がここにはあったと思います。 朝のバイキングは種類も豊富で、どれも美味しかったです。 テラスで食べたいと思いましたが、外はザーザーの雨。 でもそれが逆にガーデンの木々の緑がしっとりと美しい光景を醸し出し、 珈琲を片手に優雅な時間が過ごせました。 とっても満足できました。有難うございました!
宿からの返信
この度は白馬東急ホテルをご利用賜り、またご多忙の中ご意見を賜り厚く御礼申し上げます。私どもには過分な温かいお言葉と貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 またこちらにお出掛け下さる機会がございましたら、その時も美しい白馬の風情をお楽しみいただけるよう皆様のご意見を参考に、お客様お一人、お一人にご満足いただけるホテルを目指し、従業員一同、尚一層の努力を致してまいりますので、何卒引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 次回のご来館を心よりお待ち申し上げます。 客室担当 松浦
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4100019
宿泊施設
白馬八方温泉 白馬スプリングスホテル
プラン名
白馬Alpsの麓でリゾートステイ♪白馬八方温泉満喫!ジャグジーやスチームサウナも完備♪『朝食付』
白馬大雪渓に行ってきました
アウトドア雑誌『山と渓谷社』のメルマガで、 『今年の白馬大雪渓のクレパスが多発』 と流れて来たので、急遽行き先を変更し、白馬に飛んで来ました。 実際、クレパスは小さくはなっていましたが、十分見応えがあり、 白馬山頂から大雪渓を降りてくる登山者の安全を見張っていた白馬遭対協の方に聞くと100年に一度のクレパス多発だそうです。猿倉では軽アイゼンも貸出しており、一般の方達も何人か見に来ていましたよ。 とは言っても、とにもかくにも当日は暑かったので、大雪渓の自然のクーラーにはかなり癒されました。 さて、スプリングスホテルさんには前日の夜10時半頃に着き、 遅くなる事を伝えていたとは言え、気持ち良く出迎えてくれて助かりました。 このホテルはリピートですが、とにかく清潔で、ベッドが気持ち良く、またしても快眠。 本来、大雪渓の為に、朝早くから出ようと思っていたのですが、 朝食を食べた後、また少しゴロッとしたら当然二度寝。 お風呂が朝9時迄の利用なので、温泉大浴場で朝風呂に入りたい方は二度寝に気を付けましょう。 高級ホテルとは言いませんが、中堅クラスで、価格もそれ程高くない上で、 誰を連れて行っても間違い無いと思うホテル、白馬ならスプリングスさんで決まりでしょう。 因みに、朝食付プランで宿泊で、夕食は食べていませんでしたので、 チェックイン後、フロントの方に教えて貰った近くのバーに行ってきました。 週末という事もあり、遅くまで営業していましたが、どちらかというと若者向きでしたので、こだわった物を食べたいとか、ファミリー、年配者の方は、白馬駅周辺、又は松本・安曇野・長野IC近くで済ましてから来た方が良いかもしれませんね。私達はビールが飲みたかったので、バーで美味しく夕食がてら楽しめましたので全く問題はありませんでしたが。
総合
5

ID: まるこめ

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4098270
宿泊施設
白馬八方温泉 白馬スプリングスホテル
プラン名
\衝撃の72時間タイムセール!申込は6/8迄/フレンチセミコース+グラスワイン付♪11時Out
初夏の白馬は最高だ!
真夏と真冬の時期にしか来た事が無かった白馬だったが、 この夏前のシーズンは最高だった。とにかくお薦めしたい。 というのも、 暑過ぎず、寒過ぎず、清々しい季節というのもあるが、 田には残雪の白馬三山が映り、山の中腹までは緑で覆われ、 とにかく景色に癒される、日頃の疲れが吹っ飛ぶ景色とはこの事かと思う。 ホテルは、以前、両親が泊まった事もあり、良かったわよ、 という声を聞いて、自分も泊まってみたいと思い、選んだ訳だが、 噂やクチコミに違わず、私もとても満足だった。 ホテルは清潔で、綺麗。 部屋からは白馬五竜のとおみ尾根が見える部屋で眺めも良く、気持ちが良い。 特に、朝もやが掛かった中で早い時間に目覚めたが、 ここ数年無い、気持ちの良過ぎる目覚めだったのが、 とにかくもう一度リピートしたいという気持ちにさせる。 料理は、アップグレードをしてフルコースを存分に楽しんだ。 決して高い食材、という訳では無いが、旬の物を丁寧に調理されており、 タイミング良く運ばれてきて、お腹も満腹。 特に野菜は、料理長がこだわりの農家から仕入れているらしく、活き活きとしていたのは、特筆したい。 地ビールのうち1つ種類が切れていたのは残念だったが、味わい深かった。 次はワインも試してみたいと思う。結構ボトルで頼まれていた方もいたので、 食事にも合うのだろう。そういう説明は少し欲しかったかなと思う。 温泉はPHが高い白馬八方温泉。 湯口で顔を洗うとつるつるで、流石は高アルカリ泉。 ミストサウナもあり良かった。ハイキングや登山の後に気持ち良く汗を流せる。 とにもかくにも充実した休日を過ごせた。 それが一番の自分へのご褒美。それをお手伝いしてくれた 白馬スプリングスホテルのスタッフに感謝したいし、初夏の白馬も最高だ。 お世話になりました。また利用させて頂きたいと思いますし、 友人にも薦められるホテルが1つ増えました。有難うございました。
宿からの返信
まるこめ様 ご宿泊ありがとうございました。 しかも大変よい評価をしていただき恐縮いたしました。ありがとうございます。 この時期の白馬は気候も良く残雪・野の花も楽しめるとてもよい季節ですが、お客様が少ない季節でもあります。 この季節に来られてゆっくりとした白馬を過ごしていただけたと思います。 これからも たくさんのゲストの皆様にご満足いただけるようスタッフ一同がんばります。 他の季節も素敵な白馬です。またのご来館お待ちしております。 ありがとうございました。 白馬スプリングスホテル
総合
5

ID: M・U

部屋
5
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
3
環境
4
宿泊時期
整理番号
4097598
宿泊施設
郷土料理と手打ち蕎麦 開田高原 旅館ふもと屋
プラン名
\★お試しモニター♪本格手打ち蕎麦やとうじ蕎麦など『郷土料理』2食付★/高野槙風呂でゆったり♪
施設全体に清掃が行き届いて清潔である
【部屋】部屋・風呂・洗面所・トイレ共に、清掃が行き届き、気持良し。       【対応】素朴で良し。 適切で親切な対応は気持ち良し。      【食事】岩魚・蕎麦、美味である。     朝食のすくきの味噌汁が美味しかった。      【風呂】木の湯舟は肌の感触良し、かつ清潔である。      【眺望】のんびりとした田舎風景である。      【環境】同上。少し歩けば秀峰、御岳が眺められるのが良い。      【総合】施設全体に清掃が行き届き、清潔である、     これが何より一番。