会員クチコミ情報

総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4053962
宿泊施設
湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華
プラン名
★5/10~21特価!!【春の今だけ!!10周年謝恩企画】平家伝統6大料理と囲炉裏料理5種
大満足出来る宿
当日予約で宿泊させて頂きました。 宿に着き駐車場に車を停めようかと思っていると、係りの方が来て「車寄せに停めその後は鍵を付けたままで」と案内があり、車寄せには女性が待っていてフロントまで案内されました。 お部屋に案内される途中にお風呂と食事会場場所の案内があり、通されたお部屋は広い玄関の中に小さい石庭があり、8畳と6畳の二間続きに広縁があり洗面台は二つ、1階でも窓の下には清流が見え綺麗にお掃除がされている広々したお部屋でした。 スリッパでは無く草履だったのも◎で、お茶セットの他お水も用意され、夜にはお茶セットが変えられ、敷地内の湧き水もポットに用意されていました。この湧き水、まろやかで美味しい! 食事の間に敷かれたお布団は寝心地が良く、シーツ布団カバーとも清潔で枕は種が異なる中味が二つ折りになり、好きな方を選べ寝る事が出来ます。 係りの方は外国の方が多いようでしたが、流暢な日本語と気配り、食事会場で何かお願いしても、忙しいと思われる中お待ちくださいと言われること無く「はいかしこまりました」の心地よい返答と迅速な対応。 お部屋に通された時、エアコンの音が気になり連れと話していた事をフロントの方に伝えて下さり、直ぐに係りの方が見に来て下さいました。宿の方同士の連携も良いようです。 夕食は全品山間のお料理で12品。串焼きは自分で炭火で焼く、一升べら味噌、赤蒟蒻、鱒など5品、他に11品、お造りは岩魚と湯葉、鉄板焼きは黒毛和牛、山菜の天婦羅、鹿叩きサラダ、珍味の巣蜜レモンなど地のもの満載、デザートは南瓜のムースに生パイナップルが添えられ満足。食事はどれも大変美味しいです。朝食は鮭の粕漬け焼き、温泉卵、納豆、焼のりの定番の他、二段重ねの小箱に山菜類が数多く見た目も大変綺麗です。 ご飯はおかゆ、五穀米、白米から選べます。ジュース、牛乳など飲み物も選べ、係りの方はご飯お味噌汁のお代わりに気遣って下さいました。 お風呂は男女別に5箇所楽しめ、最初に入った岩風呂は、早い時間に入ったせいか湯船底にツブツブの塩素がありました。 大浴場の露天風呂と檜風呂の露天風呂は掛け流しを引いているようで、硫黄の臭いのする熱めのお湯が出ております。お湯は透明ですが、どのお風呂も温めなのでゆっくり堪能出来ます。当日は大勢の方が宿泊されていましたがお風呂が数箇所あるせいか、混雑は全くなく、時間によっては広いお風呂を貸切で楽しむ事も出来ました。洗顔類も数種ありアメニュティも万全。身支度するブースのアメニュティも整っていて清潔です。大浴場のブースは広く使い勝手も良いです。 帰り際、車の鍵を受け取るまで写真を撮っていると、宿の方が「お撮りしましょう」と言って下さった気遣い。全てにおもてなしの心がある宿でした。 5ではなく7を付けたい、是非また訪れたい宿です。
総合
3

ID: 温泉大好き

部屋
2
対応
5
食事
3
風呂
2
眺望
4
環境
4
宿泊時期
整理番号
4053031
宿泊施設
美肌の湯 寸又峡温泉 朝日山荘
プラン名
■GW企画!!【5月1日4日がお得!!】天然温泉100%!! 肌もツルツル♪旬の山の幸と名物鴨鍋!!
美人の湯最高!
宿泊したお部屋は昭和30年代を思わせるレトロな6畳、窓は大きく遠くには新緑の山が見え閉塞感はないのですが、ネジ式の鍵を懐かしく思いながらも少しビックリしました。 トイレは男女共同でしたがリニューアルされ、入口ドア前でスリッパを履きかえるので、使用中が分かり他の方とバッティングし気不味さはありませんが、やはり不便さは感じました。お部屋内の洗面台はリニューアルされ、ドライヤーもありました。 お風呂は脱衣所が三人も一緒になれば着替えが出来ず、ロービーで待つ事になり、シャワーは3ヶ所あったのですが、使用出来たのは1箇所。 トクー以外にHPで見るとお風呂が男女2箇所となっていましたので、チエックイン時訪ねると、宿泊した建物1箇所のお風呂しか案内されず、「お風呂はここだけですか?」の問いかけに「はい」との事。こちらから伺った町営の温泉(400円)の事は教えて頂きました。 夕食場所の案内があり時間は18時からとの事で、時間は選べるのかを尋ねると「皆様 だいたい18時からです」と選べない事をやんわり。 夕食時案内のあった大広間に行くと大勢の方が宿泊されていることが分かり、お風呂が22時半までとの事でしたので待つことになるのを避け、急いでお風呂に行きましたが、その後ものんびりお湯を堪能し貸しきりでした。やはり本館、別館の宿泊者はお風呂が別なのかも知れません。 お湯は最高です。湯船にお湯を引いてある3ヶ所の泉うち1箇所からは、温いながら硫黄の匂いのお湯が出ていて、湯の花も見えます。すべすべの肌になり、さすが「美人の湯」です。ものの10分もお湯に入っているとその後暫くは冷めず、夕涼みが必要になるくらいでした。 夕食はしし鍋、鹿肉のお刺身、ふきのとう等の天婦羅、山菜のおひたし、山女の塩焼き等 多数山間の宿の献立が並んでいました。お味は良いのですがGWで混雑していたせいか、席に着くと全てが並んでおり熱々でも良いはずの物も冷めていて、山女の塩焼きは身離れが悪く食べ辛い・・・ 朝食は個性は無いながら温泉玉子、昆布の佃煮、焼きのり、冷奴と思ったお豆腐は湯豆腐で品数多く、特に甘塩の焼き鮭は美味でご飯が進みました。 宿の方は外出時やお風呂上り外の縁台で涼んでいる時など声を掛けて下さり、皆様感じ良いです。連れが涼みながら「水が飲みたい」と言った一言を聞き逃さず、お水まで持って来て下さり恐縮しました。チエックアウト時、宿のご主人と思える方が深々と頭を下げて下さっているのが印象的でした。 GWに宿泊させて頂き、料金もGW?どうしても費用対満足度を考えてしまうので、オフシーズンに訪れたらもっと満足だったかも知れません。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4051992
宿泊施設
渓流露天の宿 横谷温泉旅館
プラン名
【超緊急!!チャンス到来10日間を組数限定・超底値!!】自慢の和会席13品・渓流露天と濁り湯堪能
満足の宿
偶然、連れが見つけた横谷温泉に一泊させて頂きました。 チェックイン時間より早く宿が見つかり駐車場に着くと、思ったより大きく高級旅館の雰囲気。 時間が早いので付近を探索しようかと思っていたら、感じの良い宿の男性の方が直ぐに来て「部屋には入れませんがロビーでお待ちください」と。 男性の方に探索コースを伺い、直ぐ側の乙女滝を散策し、その後は広いロビーで蕎麦茶を頂きまたせて頂きました。 お部屋までご案内頂いた係りの方も感じよく、説明も応対も丁寧でした。 お部屋は9畳の2間続きで広々、洗面台も玄関側にありリニューアルされていて快適。ペーパータオルもドライヤーもありました。 トイレも綺麗でしたが、トイレットペーパー備え付け台ネジが取れかかっていて、 落ちそうなのは、簡単に直せそうなので直した方が良さそうです。 お部屋のお茶セットやお茶菓子も夜には新たに代えられ、お水も用意されていました。 だた残念なのは、蛍光灯が1本切れていたこと、天井がガムテープで補修されていた事です。しかしお部屋は古さを感じないくらい大変綺麗にお掃除がされています。 浴衣も男女それぞれ大、中、小と用意されて自分に合うものが選べます。 内風呂にはアメニユテイ万全で透明なお湯、露天風呂は大きく広々。 入っている時はさほど熱いと感じないのですが、上がると湯ざめしません。 暫くポカポカです。 当日は外国人団体客の方が多く、浴室内にバスタオル持込やシャワー使用後の片付けなどマナーに少し違和感がありましたが、混雑した感じはありませんでした。 翌朝には男女入れ替えになり、前日連れが言っていた露天2箇所の茶色のお湯はヌルッとしていて、特に奥の茶色の底が見えない露天風呂は肌がしっとりします。 湯上りに冷たいお水、ゆずドリンクのサービスもあり嬉しい。 夕食は13品と思っていたのですが、デザート含め11品でした。 しかし味はどれも美味しく、天婦羅は揚げたて(すぐ側で揚げているのが見えます) 鍋物は山菜、行者ニンニク普段食することが無いものが出ていました。 中でもお蕎麦は最高で、もっと食べたかったです。 朝食はお刺身や納豆、湯豆腐、卵焼き、角煮、陶板焼き、サラダ、バイキングの漬物などデザートの他ヨーグルトまであり、品数が多く食べ切れません。お肉類は夕食に廻した方がよさそうです。ジュース、牛乳、食後のコーヒーは◎でした。 食事は何を頂いても美味しかったです。 朝5時から6時まではロビーでお味噌汁サービスがあり、連れが頂いたのは油揚げ大根のお味噌汁と。朝食で頂いたお味噌汁はネギだけ。寝ぼすけには悲しかった。 帰りの玄関にはお見送りの係りの方がいらして、飴のサービス。 有名な温泉地ではないと思うのですが、穴場です。 お湯、設備、着かず離れずのサービス、食事全てが良いです。格安で宿泊させて頂き有難うございました。
総合
4

ID: 温泉大好き

部屋
3
対応
4
食事
3
風呂
4
眺望
5
環境
4
宿泊時期
整理番号
4049429
宿泊施設
積翠寺温泉 要害
プラン名
【クチコミ投稿で最大51%オフ!】25時間滞在OK!温泉モニタープラン♪
夜景が綺麗
気になっていた宿に当日予約で宿泊させて頂きました。 宿は高速を降りてから思いのほか近く、直ぐに見つかりました。 お部屋まで案内される途中、翌日の朝食会場の場所と朝食時間は朝7時半と言う事で、朝食時間は決まっているのだなぁと思いました。 お風呂の時間の案内は無かったのでこちらから伺いました。 通されたお部屋は3階で見晴らしが良く、広縁があり8畳とは思えぬ広さで十分です。 そして夕食の時間の案内は無く、こちらも確認せず普通は18時ころだろうし、場所の案内が無いと言う事は部屋食だろうと思い込み温泉へ行く事に。 お風呂はリンスインシャンプーとボディソープしかありませんが、内風呂は広く綺麗、露天風呂も見晴らしが良く夜には絶景の夜景を見ることが出来ます。 お湯は温めで入りやすく、特に露天風呂は気温の低いこの時期ゆっくり堪能出来ました。 加水なし加温、循環濾過。露天風呂では気になりませんでしたが、内湯はかすかに塩素の臭いが。 夕食前お風呂に行くと、脱衣所床と洗面台は汚れ放題。 ティッシュペーパーで掃除をしようと思いましたが切れており出来ません。 備え付けのコロコロもペーパーを取替えないと使用出来ません。 途中一度お掃除の見回りがあっても良いと思いました。 夕食後は23時までしか温泉に入ることが出来ないので時間が気になりました。 平日ながら大勢の方が宿泊していらしたようでしたが、朝夕ともお風呂で混雑した感じはありませんでした。 夕食は18時少し前に「お持ちしてよろしいですか」と運ばれて来ました。 一通りのお膳が運ばれた後「天婦羅と茶碗蒸しが来ます」と言われ来た天婦羅は海老一尾に生野菜にドレッシングの一皿。天婦羅と言うよりサラダのような感じです。茶碗蒸しは桜海老しか入っていませんでしたが美味しかったです。部屋食だったのは良かったです。 朝食はヘルシーで煮物と佃煮の小皿が並び湯豆腐があり、小さくとも焼き魚、または玉子料理あと1品あれば良かったです。 夕食はこのお値段なら仕方ないのかも知れません。 夜、お部屋からの夜景はとても綺麗です。 しかしクチコミにもある洗面所と入口のカーテン、洗面所にある古いスリッパは生活観を醸し出し無い方が良いかと思いました。 施設の説明不足はありましたが、食事の係りの方は感じ良かったです。 温泉が、もう少し遅くまで入れると良かったです。
宿からの返信
このたびは当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ご期待に添えなくて申し訳ございませんでした 今回いただきました貴重なご意見を参考に改善してゆきたいと思います
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
4
食事
5
風呂
5
眺望
3
環境
5
宿泊時期
整理番号
4044175
宿泊施設
牧水荘 土肥館
プラン名
【期間限定で月~金◎得!企画!西伊豆随一の大露天満喫!!】1人ずつに舟盛付の全12品/朝夕個室食ぷらん
満足!
土肥温泉に行きたく、前日予約させて頂きました。 お部屋の古さは否めませんが、綺麗にお掃除され風情のあるお部屋で、2人には十分過ぎる広さです。お部屋の洗面台にもドライヤーやアメニュティもありました。 お布団を敷いて頂いた後には、ポットに冷水も用意されていているのも良かったです。 お風呂は西伊豆最大の湯量と言うだけあり、内風呂は湯船からお湯が溢れており、 当日入った露天風呂は温度が温めでしたが、その分ゆっくり堪能出来ました。朝方男女入れ替えになり多数のお湯が楽しめましたが、お風呂により温度は違うようです。 内湯の中のアメニュティも万全です。 ただ当日はかなり風が強く寒い日でしたので、脱衣所は暖房があり心地よいのですが、 内湯で湯船に入るまではかなり寒かったです。 食事は個別に舟盛が付き、蟹や海鮮鍋、茶碗蒸し等、種類も多く魚介類中心でヘルシーですがボリュームがあり満足です。しかし当日は食事処も寒かったと言う印象です。 お部屋までの案内、食事処までの案内、食事中とそれぞれ係りの方は違うのですが、夕食時一番遅い18時半を選んだせいか、フロントから食事処までの案内をして下さった方は足早で、足の悪い連はその速度に追いつかず、連れの到着を気にしながら席に着きました。 朝食も品数豊富で、焼いて食べる鯵の干物は美味しくご飯が進みます。 翌朝館内の牧水の展示館に寄った時、館長と名札を付けた方の親切な説明もあり良かったです。 帰りには寒い中、車が見えなくなるまで外でお見送り頂き有難うございました。 リーズナブルな料金で宿泊させて頂き大満足です。
総合
3

ID: 温泉大好き

部屋
2
対応
3
食事
2
風呂
4
眺望
2
環境
3
宿泊時期
整理番号
4039813
宿泊施設
万座温泉日進舘
プラン名
【10月平日≪限定5組≫:別館】平日万歳!! 秋風の万座温泉プラン
お湯は良いです
二度目の万座です。 一度目は違う宿でしたが、万座のお湯に魅せられて訪れました。 平日ながら館内はお風呂、食事処、時間によりエレベーターが人で溢れ返していました。 お部屋は周りの部屋は団体の方らしく、行き来の賑やかさや話声で落ち着きません。 お湯は思ったように良いのですが夜遅く、またはチエックアウト直前以外は混雑し、 身体を洗うにも並ばないと洗えませんでした。 食事も開始時間早いか遅いかでないと混雑していて、食事処へ入るのに待ちます。 待つ人が多く、食事処担当の女性の必死さが伺え気の毒にさえなりました。 食事のバイキングは普通のホテルのバイキング料理とは違い、かなりヘルシーです。 団体旅行者が多い宿のようです。 お湯も掛け流しならが、髪の毛が浮き気になりました。 チエックイン時混雑していなかったのですが、質問しても早く終わらせようとする感じが見え、チエックアウト時も後ろで待つ日帰り温泉客の対応に急いでいるようで、決していい感じはしませんでした。 良かったのは帰り際、玄関外の係りの方が持っているカメラに気づき、「お撮りしましょう」と仰って下さったことと、そして出る車を見つけあわてて後方からお見送りして下さった気遣いです。 やはり格安料金と言うことか・・・ お湯が良いだけに残念です。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4039810
宿泊施設
自家源泉かけ流し ホテル清和園
プラン名
★秋のスペシャルデー★源泉かけ流し絶景露天風呂&山の幸をおトクに満喫プラン♪(12.5畳)
満足の宿
以前行った栃木の温泉の帰り、「この先の川俣温泉は良いよ」と聞き訪れました。 細い山道を通り温泉街に着き、直ぐに宿は見つかりました。 時間より少し早めに着いたのですが、フロントの女将さんは感じよく、 説明も丁寧で、その後お部屋まで案内下さった方もとても感じよく親切でした。 通されたお部屋は12畳半に広縁、角部屋で明るく窓の外は二方向に清流が流れています。 この清流の音が日常とは違う自然の中の空間を与えてくれます。 広いお部屋は綺麗にお掃除されて清潔感があり設備も良いです。 館内はスリッパではなく、草履なのも良かったです。 お風呂は内湯が広く綺麗で温度も熱過ぎず、アメニュティは必要最低限しかありませんでしたが、平日のせいかほぼ貸しきりでのんびり入れました。源泉は熱いのでお湯は入りやすいよう温度調節されているようです。 露天風呂はあいにく男湯が工事中との事で、女湯が時間で交代制になっていました。 工事中の脇で入るのを最初躊躇しましたが、短い時間しかないのでちょっと高くて恐いつり橋を渡り思い切って入って見ると、内湯より硫黄の匂いがし、ぬるっとしていて熱めの秘湯のお湯が楽しめます。 チェックイン時お風呂の説明があり、「内湯、露天、他に小さな露天がありますがここは温度が低いのでお勧めできません」と言われていた小さな露天につれが入ったら、温かったが硫黄の匂いがして、白いお湯だったと言うので入って見ました。 入ると内湯、露天より硫黄の匂が強く半透明のお湯で確かに温いですが、岩の間から温かいお湯が湧いているようで入った後は身体も硫黄の匂いがしました。でも言われた通り、かなり温かったですが入って良かったです。 夕食も山の幸で、焼き魚は岩魚、菊の花の巻物、葛饅頭、天婦羅、松茸ご飯他、鹿肉のお刺身は初めて頂きました。野菜と豚肉の焼き物はボリュームタップリです。 朝も気取らない身体に優しい食事です。朝夕とも高級素材ではないのかも知れませんが、温かいものは温かく気を使われています。 心地よく過ごせた温泉でした。 一つだけ、布団カバーが新しければもっと良かったです。 露天風呂に新しいお湯が出たらまた行きたいと思います。 帰り道、途中まで一緒だった宿のお父さん有難うございました。
宿からの返信
ご利用ありがとうございました。 御満足いただけまして胸をなでおろしております。 またのご利用の機会があります事をお祈りいたしております。 10月19日 フロント 豊田
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4038187
宿泊施設
沼尻温泉 田村屋旅館
プラン名
◇徳川吉宗の時代から続く、歴史と伝統を誇る沼尻温泉◇スタンダード【2食付】プラン
お湯最高!
掛け流しだけあり内湯は熱めで、お水を足すホースがあるのですが、 待てずに露天風呂中心に入りました。 露天風呂は外の気温が低いせいか温めで、つい長風呂をしてしまいました。 10分も入っているとツルツル肌になります。 連休初日で多くの方が宿泊していらっしゃいましたが、混雑した感じはなく のんびり温泉を堪能出来ました。 脱衣所、お風呂のアメニュティは必要最低限しかありませんが、清潔感があります。 古い施設ですがお部屋も広々し、窓の外はスキー場で開放感があります。 ただ、畳の上に髪の毛が落ちていたのが気になりました。 食事は豪華さはありませんが山間のお料理で満足です。 宿の方も到着時、食事時、チエックアウト時と皆、事務的な感じがなく気遣いがあり親切です。 白糸の滝駐車場まで車で行きましたが、細い1本道はデコボコでラリーのようです。 新車の方はお気をつけ下さい。 連休中宿泊出来たことを考えると満足です。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4036369
宿泊施設
鬼怒川温泉 ほてる白河 湯の蔵
プラン名
★蔵出しの湯、蔵出しの膳★個室食お得ぷらん★
環境の良い宿
前日予約にて宿泊しました。 大きな温泉地だけあり、近くには足湯ありビヤガーデンありコンビにのようなお店ありと、 地域全体で活性化を図っているようで賑わいがあります。 通された4階の部屋は広い10畳で鬼怒川に面しており羨望もバツグン。 多少古さは感じますが気になりません。 贅沢なほど広々した部屋の入口、トイレは新しく洗面所にペーパータオルもあります。 館内用にか、お散歩用にかスリッパの他ぞうりもあり、殆どの方はぞうりを履いていました。 係りの方の説明、すれ違った時の宿の方の挨拶、食事時の説明皆さま感じ良いです。 お風呂は改築したようで新しく、内風呂は広く露天風呂もあり、沢山の宿泊客と日帰り入浴客でも混雑した感じは無いです。この時期にありがちな朝の露天風呂に虫が浮いている事もなく、脱衣所お風呂とも清潔でアメニュティも万全です。 泉質に特長は無いのですが、お湯も温めでゆっくり入れます。 朝お風呂に入ると、夜中に迷い込んだせみがいましたが朝食後行くとお掃除されており、小まめにお掃除が行われているようです。 ただ、明るい時間帯は向かい側のホテル客室から見えるだろうなーと思いました。 食事も品数があり山間のお料理で豪華さは無いのですが美味しく満足です。 食事以外に頼んだビールが冷え冷えで美味しかった! 朝食もご飯が進むおかずが多く、おかわりしてしまいました。 格安で宿泊させて頂き得した気分になりました。
宿からの返信
温泉大好き様 ご利用有難うございました。ご満足のいくご旅行になりましたようで大変嬉しく思います。何かお気づきの点やご指摘ございましたら何なりとお申し付けくださいませ。温泉大好き様のまたのご利用心よりお待ち申し上げます。
総合
3

ID: 温泉大好き

部屋
2
対応
4
食事
4
風呂
3
眺望
2
環境
3
宿泊時期
整理番号
4034701
宿泊施設
温もりの宿 高田屋
プラン名
★☆高田屋こだわり料理&温泉のんびり☆★直前プラン♪
山間の宿
到着時混雑していため、名前を聞かれ座って待つよう案内されました。 その後丁寧な館内施設の説明があり、事前確認の電話の通りお部屋は三階。 昭和中期を思わせるお部屋は広縁と二方向に窓もあり、6畳でも狭さは感じません。 テーブルにはおしぼりもあり良いです。 一方の窓の外は木が生い茂り景観は望めませんでした。 レトロな洗面台には手拭タオル、ドライヤーもあり設備は良いです。 エアコンは最新式で暑い日だっただけに助かりました。 トイレのドアを開けるとまた二つの扉、トイレが二つもあり、一つは和式を洋式にしたものですが、かなり狭くて使用が困難。ここは共同トイレを部屋用に改築したようです。 お部屋によってはトイレは和式と思った方が良いかも知れません。 掛け布団カバーに大きな染み、数箇所小さな染みがあり気持ち悪かった。 露天風呂は洗い場は無いのですが施設は新しく綺麗です。 寝湯の湯船には何か茶色のものが・・・ レトロな内風呂は二ヶ所ともかなり深く、昔のお風呂を思い出しました。 手すりは有りますがご年配の方は上がり下りが大変かも知れません。 お湯は内風呂の小さいお風呂は硫黄の匂いがしました。 内風呂、露天風呂とも小まめに時間で入れ替わり数箇所楽しめ良いです。 当日多数の方が宿泊されていましたが、何れのお風呂も入浴時間が違ったせいか、殆ど貸し切り状態でした。 お水の他、薬草茶、どくだみ茶のサービスも夜遅くも切れることなくあり良かったです 食事も地元を思わせるものが多く、温かいものは温かく出て、特に朝食はクチコミ通り品数多くこのお値段では満足です。 ただ夕食時エアコンが点いていなく、申出の後は快適でしたが、火を使うお料理のためか、最初エアコンが無く暑かったです。 帰りにパンフレットにあった温泉玉子が作りたくて、フロントで玉子を分けて頂き、温泉玉子を造りました。宿から直ぐの場所で作れます。 取り巻く環境の中、改築出来ない事情は察し余るところです。 細かな事に拘らない、リーズナブルにお湯を楽しみたい方には良い宿です。
宿からの返信
温泉大好き様 この度は高田屋にご宿泊いただき誠にありがとうございました。 貴重なご意見をいただきありがとうございました。 スタッフ一同、今後ともサービスの向上に努めてまいります。 またぜひお越し下さい。お待ちしております。