会員クチコミ情報

総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4091349
宿泊施設
塩原温泉郷 新湯温泉 乳白色の天然硫黄泉 湯荘白樺
プラン名
お食事部屋だしプラン 最大22時間ステイOK!
白濁のお湯、最高!
新湯温泉のお湯の評判に魅かれ前日予約しました。 トイレ洗面所なしは口コミで承知していたので、少しでも快適に過ごすため広いお部屋の10畳間を予約。 明るいお部屋は綺麗にお掃除がされ、新しい畳の部屋の窓の向こうには、山の緑が見えました。 宿泊した階はトイレは男女別になっていて洋式もあり、洗面所は共同です。 洗面所でドライヤーを使用する時間帯や、1台しかなかったため他の方と重ならないよう気を使いましたが、当日宿泊数が少なかったこともあり不便さはありませんでした。 お湯は内湯、露天風呂とも湯の花が見えないくらい濃い白濁で温度は入りやすく、肌は白くなり、しっとり。 内湯の脱衣所も広く清潔で綺麗です。 口コミ通り、バスタオルは無いので持参しました。 24時間男女別の内湯、混浴の露天風呂は3時間だけ女性専用でしたが、宿からすぐ近くの町営3か所のお湯が無料で楽しめお風呂の満足度は高いです。 多くのお湯をかけ流す町営のお風呂はかなり熱めです。 食事は朝夕ともお部屋で頂け、お造り、焼き魚、煮物、揚げ物、陶板焼き、他、家庭的なお料理が並び美味しく頂きました。 特に朝食は品数多く、大根サラダはシャキシャキ新鮮で美味しく、納豆や温泉玉子にご飯をお替りしました。 ただ、朝夕ともお部屋のテーブルをよけ、お膳で出されるので低く食べづらい感はあります。 湯治の宿の雰囲気の中、お布団の上げ下ろしもありました。 朝にはロビーで地元の牛乳のサービもがあり嬉しい。 やはり特出すべきはお湯です。 宿の設備の古さも白濁のお湯に浸かれば全て大満足になります。 このお値段ならトイレ、洗面所なしでも大満足です。 白樺荘、お勧めです。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
4
食事
5
風呂
4
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4090766
宿泊施設
片品温泉 水芭蕉の宿 ひがし
プラン名
【クチコミモニター割引】温泉につかってのんびり♪季節の素材「舞茸・山菜」など!味覚を楽しむ郷土料理!
お掃除が行き届いている宿
到着した建物の外観は新しく駐車場も広い。 靴を下駄箱に入れ、フロントで食事お風呂の説明があり、鍵を渡され自分たちでお部屋まで行きました。 お部屋は8畳でも広縁がありロッジとは思えぬ和室と綺麗な洗面台とトイレ。 広々お掃除も行き届いており大変綺麗です。 座椅子や椅子の3点セットはありません。 窓の外は崖でしたが、遅く春を迎えた木々があり閉塞感はありません。 隣室との壁が薄く、鉄骨構造のせいか宿泊客の子供の走る足音が響き、赤ちゃんの泣き声など気になりました。 夜テレビを見る時も隣室に気遣い、音量を最低限にしました。 お布団は自分たちで敷きましたが不便はありません。 スリッパも和風のもので良かったです。 夕食も山間の食材を使った山菜などお手製が多く、味も家庭的で美味しいです。 サービスに味噌の天麩羅がありました。 頼んだビールは大瓶で安いです。 朝食はお手製の物は少ないですが品数も十分で、コーヒーが自由に頂けました。 お風呂は内湯と露天風呂。 内湯は狭い感じがしましたが、当日は満室のようでしたが混雑し入りにくい事はありませんでした。 お湯は無色透明無臭で泉質の良さが分かりませんでしたが、内湯、露天とも大変綺麗(写真より新しい)な浴室でした。 浴室内のアメニュティは最低限しかありませんが、脱衣所は綺麗で清潔感があります。 ドライヤーが1台しかないので他の方と重ならないようにしました。 朝お風呂に行くとお掃除がされておりましたが、男女のお風呂の入れ替えはありませんでした。 口こみ通りバスタオルは無かったので持参して良かったです。 温泉目的で行くのでは無く、尾瀬の観光やスキー目的で行く宿としたら大満足ではないかと思います。 今回はGWの中、それでも格安料金で宿泊出来、お部屋、お食事、お風呂の綺麗さに満足しました。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4089954
宿泊施設
風花の宿 宝ホテル
プラン名
早春限定割引/2食付「10畳」プラン
山間の綺麗な宿
思ったより宿の場所が分かりやすく、少し早めに到着。 車の鍵を預け駐車場は宿の前だけのようで、停めた車は移動されていました。 チェックイン時に無料貸切風呂の予約が出来、夕事時間の希望を尋ねられ、 係の方にお部屋まで案内された後、お風呂の場所や入れ替え時間、食事会場の説明がありました。 お部屋は広い玄関で綺麗にお掃除された10畳間、障子の向こうに広縁、トイレもリフォームされ綺麗です。 広縁は仕切られているためタバコの臭いが気になりました。 温泉街の中に位置し、宿泊したお部屋の窓からは他の温泉施設が見えましたが、覗き込むと遠くには山も見えます。 お茶のセットには緑茶の他、ほうじ茶、お水も置かれていて嬉しい。 夕食の間に敷かれたお布団はふかふかで、枕も低く寝心地が良いので熟睡が出来、翌朝の目覚めも良かったです。 夜にはテーブルに館主のメッセージと共に飴も置かれていました。 お湯は無色透明でかけ流しだけあり、湯船からはお湯が溢れています。 当日雪の天候のせいか大浴場は温めで、ゆっくり入はいっていられました。 あがった後はサッパリした肌になります。 男女別の大浴場は広く綺麗で、岩風呂と露天風呂は24時までは貸切予約制、それ以降は空いていれば自由に入ることが出来ます。 24時前でもフロントに確認し、空いていれば予約で入ることが出来、4か所のお風呂を楽しむことが出来ました。 当日は多くの方が宿泊していましたが、大浴場での混雑感は全くありませんでした。 お風呂のアメニュティも万全で、お風呂、脱衣所とも大変綺麗にお掃除がされています。 湯上りのお休み処にはお水も用意され、こまめに飲んだ後の湯呑など片づけられていました。 お食事は山間のもの、お造は桜鯉と蒟蒻、他に牛えのき巻、角煮など10品以上。 きのこ玉子うどんはボリュームもあり、鮎の塩焼きは後から運ばれ暖かいまま頂け、お品書きもあり、デザートの手作り豆乳アイスは大変美味しいです。 注文したビールは管理が良いせいかこれも美味しかった。 朝食も山間の食材中心の中、春キャベツサラダのドレッシングがお手製のようで、懐かしい味でした。 印象はお部屋お風呂とも清潔で、おもてなしの心を伺える心地よい宿です。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
4
宿泊時期
整理番号
4089373
宿泊施設
伊東温泉 山岸園
プラン名
◆◆伊勢海老アワビ焼・海鮮炭火焼!「天心」個室食プラン
全てに大満足
細い道を上り、看板は無かったのですが宿の向かいに駐車場を見つけ、きっとここだろうと停めたところ、当日は多くの宿泊客との事で案内通り移動しました。 お部屋は8畳でも広縁、奥行きは無いながら床の間、冷蔵庫と衣類掛けは奥にあり狭さは全く感じません。 畳も新しく大変綺麗にお掃除されているお部屋で、ベランダの向こうには海も見えます。 トイレ、洗面台も綺麗で手拭きペーパーも備え付けてありました。 お風呂は大浴場に露天風呂付きの他、朝に男女入れ替わる広いビーナス風呂と薬草風呂、自由に入れる2か所の貸切風呂は新しく広いです。 お湯は潮の匂いがします。 アメニュティも高品質で種類が多く万全です。 何れのお風呂、脱衣所も広く綺麗です。 お湯も上がった後しばらく冷めずポカポカのままで、肌はすべすべになります。 各大浴場に冷水も用意され、1階にも自由に飲める冷水があり嬉しい。 お食事は朝夕とも個室で、炭火焼は鮑の踊り焼き、伊勢海老、サザエ、じゃが芋、金目、イカは丸ごとでボリュームタップリ。 お造りも舟盛りで品数多く、地物の鯵は姿造り。 他に数種の小鉢、茶わん蒸しには雲丹、もずく酢、後から揚げたて天麩羅が運ばれ、最後にはお手製デザート。食べきれない程で大満足。 朝食は朝7時半から8時15分の間に食事処に行けば好きな時間に食べられ、小鉢数種、席に着いてから焼く鯵の干物、サラダ、温泉玉子、お豆腐、焼き海苔、香の物、お味噌汁は大変美味しいです。 朝食時にお布団上げの確認がありました。 暗黙の了解で朝食の間にお布団上げられるものと思っていたのですが、希望すれば食後もお布団をそのままにして頂けるのかと思いました。 宿の古さは感じますが、設備はリニューアルされ、宿の皆様も感じよいです。 帰り際、宿の前で写真を撮っている私たちを車で帰ってきた宿の方が見つけ「お撮りしましょう」と写真を撮って頂き有難うございました。 お湯、お部屋、お食事に大満足、また訪れたい宿です。有難うございました。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
3
環境
4
宿泊時期
整理番号
4088115
宿泊施設
伊豆長岡温泉 源泉の湯 ふれあいの宿 姫の湯荘
プラン名
お食事はお部屋か個室!貸切風呂&色浴衣でほっこり♪
食事に大満足!
お部屋は広い12畳と広縁、トイレはちょっと狭い感じはありますがリフォームされ、エアコンも新しく洗面台もあり快適に過ごせます。 お風呂も男女別に内湯と露天風呂、他に空いていれば自由に入れる綺麗な貸切風呂もありました。 何れのお風呂もお湯は透明でしっとり。 内湯では気にならなかった早い時間に入った露天風呂は塩素臭が気になり、かけ流し?と思いましたが、夜、翌朝は全く気になりませんでした。 宿の方の話では源泉が熱いため直接の源泉と、一度冷ました源泉を混ぜて入れているとのこと。 寒い日でしたが、お風呂からあがった後もしばらくポカポカでお肌はスベスベです。 口コミに脱衣所のドライヤーのことがあったので持参し使用しませんでしたが、あったドライヤーは見た目古いものではありませんでした。 食事は大大満足! 夕食は食前酒、お造りを始め、自分で造れる鳥つみれ鍋や手の込んだリンゴのグラタン、ビーフシチュー、大きな茶わん蒸し、おしゃれな鰤大根、揚げ物は説明によると今まで食したことのない山葵の花の天麩羅、桜海老のかき揚げ、化粧を施した海老などボリュームタップリ。 鰤大根と天麩羅は後から運ばれ熱々でした。 釜飯を食べるころにはもうお腹いっぱいで食べきれませんでした。 朝食も身厚の鯵の干物、そば入り温泉卵、アサリの蒸し物他数種、ぜんまいの煮物は大変美味。 朝夕とも部屋食でもひとり分ずつ一気に大きなお盆に乗って来るものではなく、テーブルに1品ずつ並べられ、ゆっくり頂きました。 食事が大変良く、宿の否めない古さも一新されました。 宿の方は着くとすぐさま外に出てきて駐車の誘導があったり、チエックイン時やお食事時など皆様感じよいです。 寒い中外までお見送り頂きました女将さん有難うございました。 お湯も良く、お食事も良くまた訪れたい宿です。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
3
対応
5
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4087250
宿泊施設
熱川温泉 天然温泉と魚料理の宿 臨泉閣
プラン名
【新春 謝恩プラン】新鮮な地魚刺しが大皿盛!温泉かけ流し!貸切露天風呂"無料"
お湯、食事最高です
熱川の泉質が好きで宿泊させて頂きました。 口コミと格安料金から宿の古さは承知していました。 駐車場が見当たらず宿に聞きに行くと移動して下さるとのこと、宿の前に車を置きチエックインしました。 食事時間、近隣の案内後、お部屋まで行く途中食事会場、お風呂の案内がありました。 お部屋は別館二階十畳、広縁付きで広々、和式ですがお部屋にトイレもありました。 共同トイレには洋式もありました。 二方向にガラス窓、正面の窓からは少し海が見えます。 ノスタルジックな昭和の前半のようなお部屋です。 当日は東京で雪が降り熱川は雨でしたが、窓ガラスからの隙間風にエアコンを点けていても寒いので、そうそうにカーテンを閉めました。 お風呂は女別の大浴場と貸切で入れる露天風呂付き内湯。 当日宿泊人数が少なかったため、貸切風呂は空いていれば自由に利用させて頂きました。 熱川のお湯は熱くて長風呂が出来ないと思っていましたが気温のせいか、どのお風呂も温めでゆっくり入れ、入った後は肌がすべすべし温泉効果に大満足。 脱衣所は脱衣所のみで洗面所はないです。ドライヤーはフロントで貸し出しがありました。 口コミにあったシャワーの温度調節、女湯はさほどではありませんでしたが、貸切風呂では適温になるまで微妙な調節に時間がかかります。 食事は大皿に地魚など6種のお造りでボリュームがあり、カサゴの煮つけ、カレイの揚げ物、ホイル焼き、野菜煮物、牛蒡サラダ、茶わん蒸し、香の物、お吸い物、ごはん、暖かいものは暖かく味はどれを頂いても美味しく大満足! 特にカレイの揚げ物は揚げたてパリパリ! 地魚お造りの説明もあり良かったです。 朝食も鯵のたたき、湯豆腐、お手製卵焼き、明日葉の和え物、ちくわきゅうり、山葵着け、焼き海苔など品数多く、卵焼きは懐かしい味でお味噌汁は大変美味しいです。 食事時のお茶も旅館では味がない物が多い中、美味しかったです。 訪れた日がこの冬一番寒い日で、寝る直前もお風呂に入り温まり寝ました。 洗面所がお部屋にないので少し不便を感じましたが、共同洗面所には手吹きペーパーがあったのは良かったです。 おもてなし頂いた女将さんテキパキそして親切で、帰りにはご主人と女将さんが寒い中外までお見送りくださいました。近代的な旅館を望む方にはお勧め出来ませんが、このお値段で宿泊させて頂き有難うございました。
宿からの返信
早速の口コミ有難う御座います。設備の古さには、御不便をお掛けしておりますが、本当の温泉をお解り頂きまして大変嬉しく思っております。一つでもお気に入って頂けました事有り難いです。御利用頂きまして有難う御座いました。   女将
総合
4

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
4
風呂
4
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4085828
宿泊施設
沢渡温泉 宮田屋旅館
プラン名
休日をごゆっくりと「なっとく」プラン★貸切露天風呂も無料★
心地よい宿
沢渡温泉は小さな温泉街でしたが、その中でも宮田屋旅館さんは立派な外観でした。 時間よりかなり早く着いてしまいましたが、快くチェックインさせて頂き有難うございました。 フロントで無料貸切風呂、食事時間の説明があり、その場で貸切風呂を予約できました。 縦に長い建物でお部屋までの案内の途中、お風呂、家族風呂、貸切露天風呂、などがあり、プールもありました。 宿泊したのは新館と思われるトイレ、広縁付き8畳のお部屋。 南向きで明るい綺麗なお部屋で、こたつ、大きな暖房機、洗面所には手拭きのペーパーもありました。夜にはお水のポット(氷が入っているともっと良かった)が用意されていました。 お風呂は広い内湯と内湯から行ける露天風呂があり、内湯は入りやすい温度で露天風呂はこの時期のせいか温めで両方とも透明のお湯。 浴室のアメニュティは最低限のものしかありませんが、脱衣所は綺麗で設備良く暖かく綺麗です。 貸切露天風呂は予約時間にフロントで鍵を借り、サンダルに履き替え外に出てプールの脇にありました。 お湯は内湯にある露天風呂より熱く良かったです。 フロントで町営温泉のことを尋ね、無料入浴カードを貰いました。 一緒になった地元の方は感じよく親切でした。 かなり熱いお湯でしたが、透明のお湯で湯の花が見え硫黄の匂い。 宿のお湯だけでなく町営のお湯も楽しめたのは良かったです。 夕食は18時からで半個室。 ふすまで区切られた上の部分からは立ち上がると顔が見え、話し声は気になりました。 お料理は突出し3品(牛蒡の揚げものが美味しい)ぜんまいの煮物、おでんは温める陶器に乗せてあり、お鍋、香の物は席に用意され、後からお造り(その中で蒟蒻のお刺身が美味しい)とリンゴのグラタン。 頼んだビールは冷えていて美味しく安いです。 ご飯をお願いし、お吸い物とデザートのパイナップルが一緒に運ばれて来ました。 とれも手作り、暖かいものは暖かく、味付けもホッとする家庭的で何を食べても大変美味しいですがもう1品、焼き魚や天麩羅があると満足度が高いと思いました。 朝食はおかゆが美味しく、焼き鮭、サラダ、温泉卵、他品数は十分過ぎるほどで美味しい。 特に白菜のお漬物は絶品! 宿の方も感じよく、三連休の中、格安で宿泊させて頂き有難うございました。
総合
4

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
5
食事
3
風呂
5
眺望
3
環境
2
宿泊時期
整理番号
4083618
宿泊施設
日光湯元温泉 湯守釜屋
プラン名
◇湯守釜屋【お手頃「別館・釜屋ガーデンハウス」に泊まる】レギュラー宿泊プラン!
白濁のお湯お勧め
本館でチェックイン後、係の方に案内されガーデンハウスに向かいました。 途中お風呂食事会場の案内があり、着いたお部屋は思ったより広い10畳で綺麗にお掃除がされており、トイレも綺麗で別に洗面所がありました。 湯治に良いとあったので余り期待しておりませんでしたがのんびりできました。 お風呂は本館に露天風呂付きの大きな内風呂、途中の館にも内風呂があり、24時を過ぎると本館への通用口が閉まるため、2か所のお風呂が24時間以降入れないそうですが、ガーデンハウスにも1階に内風呂があり泉質は本館と同じとのこと。 本館の内湯は温めで露天は熱め、途中の館の内湯はそれより熱く長湯には本館の内湯が良かったです。 白濁のお湯は硫黄の匂いがしてしっとりします。 アメニュティも良くバスタオルは厚地で使いやすく大満足です。 食事は土瓶蒸し、お造りは湯葉、蒟蒻、サーモン、角煮、豚ロースの陶板焼、鮎の塩焼き、鱒寿司、釜飯、具だくさんの汁物、デザートで味も食材も値段相応。あと揚げ物等、もう1品あると満足感が出ると思いました。 朝食はバイキングで、ごはんに合う物が多く並んでいました。 和食好きなのですがコーヒーも飲めて満足です。 当日、翌朝と天候が雨になってしまい、お風呂に行くにも食事に行くにも傘をさして本館まで行かなければならず、通路になっている部分も狭いので反対側から来る人が見えると渡るのを待つ状態でした。 宿の方はこちらの姿が見えると、足元の悪い場所を雨の中走って渡っていて申し訳なく思いました。 対応は案内、ものを尋ねた際のフロントの方、親切で大変良いです。 食事会場の方もテキパキ対応が良いです。 この時期奥日光は、小学生の修学旅行か遠足時期のようで宿にも多くの小学生が宿泊しておりました。 宿泊した部屋の道路を挟んで向かいの旅館にも多くの小学生が宿泊しており、夜9時半過ぎまでかなり煩く騒いでおり、朝は5時からまた大声で騒いで、のんびりした気分は台無しになったのは残念。 宿泊は同じガーデンハウスでも本館を向いているお部屋が良かったと思いました。
宿からの返信
この度のご宿泊誠に有難う御座いました。ご満足頂けましたでしょうか、また奥日光にお越しの際は、是非当館にお越し下さい。スタッフ一同心良くお待ちしております。ご投稿誠に有難う御座いました。
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
4
対応
3
食事
5
風呂
5
眺望
4
環境
5
宿泊時期
整理番号
4082170
宿泊施設
奥塩原温泉 天然硫黄泉かけ流し秘湯の宿 元泉館
プラン名
【秋のバーゲンプラン】開湯1200年の名湯があふれる渓流露天★秘湯でにごり湯三昧♪
白濁の湯
以前訪れた塩原温泉に数種の温泉があることが分かり、元湯白濁のお湯に惹かれ今回は約1週間程前に予約しました。 到着した際フロントで、今日は隣の宿と一緒に採掘したお湯の前で湯祭りがあり、塩原日帰り温泉が無料ですと、入れる温泉のリストを頂きました。 お部屋は別館二階でリフォームされ綺麗で、窓の外には駐車場を挟んだ向うには川が見え夜には川の音が聞えます。 しかし良く見ると、お部屋の所々のくもの巣が気になりました。 お部屋へ案内して下さった方から、後から係りが来ますのでと言われ少し待ったのですが、何方もいらっしゃらないので、お茶を飲もうと思いましたがお茶セットが見当たらず、洗面台の脇に湯沸しポットがあり、その下の引き出しの中に急須、湯のみ、お茶を見つけました。お茶セットは引き出しの中に収納されていました。 湯沸しポットの口は沸騰するとかなり熱いのでやけどに(ポットにも書いてありました)注意です。(特にその後ろにあるテッシュペパーを取るときに・・・) その後係りの方が来て、夕食、朝食、お風呂の案内。 先に早めに終わる大浴場と露天風呂に行くと、お湯は白濁で入り安い温度で長風呂が出来ます。露天風呂周りは段差があり半身欲も出来ました。 シャンプー、洗顔等のアメニュティも品質が良いです。 そして入口には飲める温泉もある岩風呂も白濁で、大浴場よりお湯が熱く直ぐ温まります。 檜の湯も熱いお湯が分単位で多くのお湯が流れて来るのが分かります。 後から連れがお風呂で一緒になった方から聞いたところ、檜の湯の下は温いのでかき混ぜると良い温度になるとか・・・確かにかき混ぜ棒がありました。 気になったのは当日日帰り温泉が無料だったせいか、大浴場脱衣所に髪の毛が多く落ちていました。 張り紙によると夜7時半にはお掃除がされるとありましたが、その後も脱衣所はお掃除がされた様子は無く、翌朝入った時も前日のままで気になりました。 夕食はお部屋出しでお料理が一斉に並び、お造り、焼き物、揚げ物、煮物など品数多く満足でお腹いっぱいになります。 サービスのお酒も飲みやすく美味しい、頼んだビールは大瓶で値段も安いです。 朝食も温泉で炊いたおかゆは、ふんわり温泉の匂いで美味しく、お手製では無いようですがそのおかずに合うものが品数多くありました。 お湯が良いのでまた行きたいと思います。お湯、お勧めです!
総合
5

ID: 温泉大好き

部屋
5
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
5
環境
5
宿泊時期
整理番号
4079925
宿泊施設
高湯温泉 花月ハイランドホテル
プラン名
【【平日・休前日同料金☆】】『頑張ろう福島!』~源泉かけ流し!乳白色の硫黄泉☆
大好きなお湯
前回トクーポンで訪れ、お湯、食事、設備に大満足でまた訪れました。 今回は駐車場に係りの方がいらっしゃり、感じ良くロビーまで案内して下さいました。 夕食の時間の希望を聞かれ、18時と19時の選択と朝食時間の案内。 お部屋まで行く途中に係りの方の宿施設案内があり笑顔で感じ良いです。 すれ違ったときの宿の方の対応、皆様感じ良いです。 お湯は白濁で硫黄の匂い、酸性のお湯でしっとりと言うよりさっぱり肌はツルツルになります。 内湯は湯船も広々お湯も豊富で、脱衣所も広く綺麗です。 一番のお勧めは露天風呂で、露天風呂ながら洗い場、脱衣所も広く、周りの木々を見ながら白濁のお湯に浸かると疲れが癒されます。 掛け流しだけあり、お湯はどんどん流れ、お風呂から上がると身体に硫黄の匂いがします。 お湯の温度も夏ですが、夕刻からは入りやすく長湯が出来ます。 お部屋は新館で大変綺麗な広々12.5畳。 洗面台は二つありトイレも新しく綺麗です。 お茶セットの他、夕刻からは冷水ポットの用意がありました。 浴衣も大中小と揃えてあり、中サイズは2着あり選べます。 宿泊したお部屋からの眺めも森林の山々、つり橋が見えのんびり出来ます。 食事は品数多く、突き出し、お造り、メバルの焼き魚、天婦羅、煮物、鳥肉のサラダ、釜飯、他で十分でした。頼んだビールも冷えていて美味しい! 前回訪れた時は焼き魚、天婦羅、茶碗蒸しが後から出て来て暖かく頂きましたが、今回は最初から焼き魚、天婦羅が並んでおり、天婦羅は温かい方が良いです。 この時期のせいか陶板焼きの牛肉は鳥サラダにと、メニューにも工夫されているようです。 前回訪れた時が予想外に良かったせいか、今回は少し寂しい感じもしましたがこのお値段なら満足! 朝食は鮭切り身、温泉玉子、地元のおかず紫蘇味噌巻き、笹かま他と、ご飯の他おかゆがありこのおかゆが美味です。 お味噌汁は朝食の一番に飲みたいので、あえて鍋に入れ温めなくとも良いと思いましたが。 宿の方も皆様感じ良く、お湯、施設、食事全てにおいてお勧めです。 また訪れたいと思います。
宿からの返信
この度は、花月ハイランドホテルをご利用頂きまして誠に有難うございます。 ご宿泊の感想を拝見しまして、温泉・施設・食事・スタッフの対応等に ご満足して頂けたご様子で手前どもも嬉しく感じております。 温泉大好き様のおっしゃる通り、お料理のご提供方法については、暖かさ、冷たさの温度を感じながらお客様に喜んで頂けるタイミングをはかってお出ししなければと手前どもも思っております。 その点に充分注意しながら今後もサービスの提供に留意して参ります。 季節を変え様々な景色の移り変わる様子をいっぱいに感じて頂けたら幸いだと思っております。 またご旅行の機会がございましたら、この高湯温泉へお越し頂きたいと思っております。 この度のご来館、有難うございました。